2009年01月21日
焼き肉パーティー

今日は、お友達が焼肉をするということで、ご招待を受けました。
普段は、お魚を食べることが多いので、焼肉はめちゃ久しぶりで、とてもおいしかった

そして、やっぱり大人数で食べると楽しいです。
初めて、お会いする方もいましたが、すぐに仲良くなりました。
食というのは、人と人との出逢いの場・コミュニケーションを図る場として
重要な役割をしているんだなぁと思いました。
その時に、おいしい料理があったり、いい食器であったり、いい笑顔の店員さんがいたり、お店の雰囲気がよかったりすると
そういったことで、その場の雰囲気がよくなります。
また、その逆もいえます。
「人間」とは人の間と書きます。
それだけ、人と人とのふれあいは大切で、それに重要な役割を「食」が果たしていると思うととても光栄であり、
また責任も感じます。
明日も、そういうお客様の気持ちを大切に頑張りたいと思います。
2009年01月21日
そわかのそ

ピカピカになります!
自宅の床をもっとピカピカにしたくて、WAXがけをしました。
とても綺麗になり、入居した当時のようによみがえりました。
そして、仕事が終わり、家に帰った時に、光っている床をみると
うれしくなり、とてもいい気分になりました。
こんな気持ちになっただけでも、やった甲斐がありました


先日、購入した小林正観さんの本を開いてみると、
人生の悩みはだいたい3つに分けられる。
だから、解決するのは、それぞれ
「そ・わ・か」だけを心掛けていれば、いいと書いてありました。
「そ」とは、掃除だそうです。
掃除を徹底していると、「お金と仕事に困らない」とありました。
根拠は、何もないそうですが、小林さんが、今まで生きていた中で
いろんな人を観察していると、そういう統計らしいです。
僕も、何も考えず、いい結果となることを信じて
これからも、掃除を続けていきます。