2009年01月20日
熱い男たち
今日(1月19日)は、毎年11月に行われる「有田うまいもん祭り実行委員」の方たちの
お疲れ様会が当店で行われました。
有田の町をもっと元気にしよう!活性化しようという熱い想いをもった人たちのあつまりです。
お酒も入り、でもみんな真剣に熱く語っていました。
僕も、最後に少し話しに加えて頂きました。
みんな、想いは同じでも、考え方や方法論などは、違います。
でも、それは話さなければわかりません。
そして、またその他人の意見を理解しようとしないと分かりません。
お互いに自分と相手の意見は違うんだ。
ということが解ってそこからが本当の話し合いが始まります。
でも、多くの人は、違うんだって解ったときに、
話を止めてしまおうとしたり、歩み寄ろうとしなかったりします。
(今日のことではありません。僕個人から見る一般的な場合です)
相手の意見を認めたり、自分の意見を曲げたりするのは、
自分自身が否定された気持ちになるのは、当然です。
僕もそうでした。
でも、なぜか最近の僕は、受け入れられるようになりました。
僕は、強くなった。
僕は、成長した。
そして、これからももっと強くなります。
もっと成長し続けます。
そのために、あえて茨の道を選ぶことになっても、僕は、挑戦し続けます。
まだ、具体的に何をするのか?
どうすれば、有田の町の活性化の一翼を担うことができるのかはわかりませんが、
でも、僕は挑戦し続けます。
今日は、
お互いの全てを話し合えたときに、そこからスタートできるんだ!
って思いました。
つまり、他人にも自分にも『正直』で『素直』であることが大切なんだって。
自分の想いは、『正直』に『素直』に言葉にして伝えないとわからない。
そして、なぜか自分にとても自信を持つことが出来ました。
今なら、なんでも出来そうな気がします。
それは、10代や20代のときに感じたいた自信とは違います。
こんな気持ちは、生まれて初めてかもしれない。
今日も、こんな気づきを与えてくれた方、全てに感謝して眠ります。
「ありがとう」
Posted by どんこい at
05:10
│Comments(2)