2012年08月30日
新しいパソコンで復活・・か?
今回は、お店とは直接関係ない記事を
ごまかしながら長年使っていたパソコンが壊れて、
やっと復活!
今回のパソコンは、自作機にした!

ケースは、ZALMAN Z9PLUS

4つの120mmファンが付属し、
3つのブルーLEDファンが綺麗
もちろん、冷却効果もばっちり!温度計までついている。

今回CPUは初のAMD製でFX8120 3.1GHz(8core)
それに合わせて、マザーボードは、GIGABYTEのGA-970A-D3 (rev. 1.3)

グラボには、SAPPHIRE HD6570 2G DDR3を搭載した。
これだけのマシンだ。快適なはず・・・・
しかし、初のwindows7 使い方がいまいちわからない。
アプリもほとんど非対応。
ADOBE製品を入れるとなると、かなり高額になる。
しかしアプリがないとファイルが開けない。
使い慣れたソフトでないと効率が落ちる。
それどころか、管理者権限エラーで
簡単にファイルの移動や変更もできない。
色々試してみたが
ここまで違うと、初めてパソコンを買った時のように
使うときに必要なファイルだ作成またはコピーしていって、
古いファイルは、前のハードディスクにおいておくのが最善策だと判断した。
そして、さらにこのIkoraブログの使用可能領域もほぼ、いっぱいになってきたので
アメブロに新しく作ることを検討中です。
あと、何回UPできるかなぁ。
ごまかしながら長年使っていたパソコンが壊れて、
やっと復活!
今回のパソコンは、自作機にした!

ケースは、ZALMAN Z9PLUS

4つの120mmファンが付属し、
3つのブルーLEDファンが綺麗
もちろん、冷却効果もばっちり!温度計までついている。

今回CPUは初のAMD製でFX8120 3.1GHz(8core)
それに合わせて、マザーボードは、GIGABYTEのGA-970A-D3 (rev. 1.3)

グラボには、SAPPHIRE HD6570 2G DDR3を搭載した。
これだけのマシンだ。快適なはず・・・・
しかし、初のwindows7 使い方がいまいちわからない。
アプリもほとんど非対応。
ADOBE製品を入れるとなると、かなり高額になる。
しかしアプリがないとファイルが開けない。
使い慣れたソフトでないと効率が落ちる。
それどころか、管理者権限エラーで
簡単にファイルの移動や変更もできない。
色々試してみたが
ここまで違うと、初めてパソコンを買った時のように
使うときに必要なファイルだ作成またはコピーしていって、
古いファイルは、前のハードディスクにおいておくのが最善策だと判断した。
そして、さらにこのIkoraブログの使用可能領域もほぼ、いっぱいになってきたので
アメブロに新しく作ることを検討中です。
あと、何回UPできるかなぁ。
Posted by どんこい at
09:03
│Comments(0)
2012年08月04日
紀文まつりだ~
今日は、1年でもっとも忙しい(はず?)
最近は、そうでもないかも?
でも忙しい日には間違いない。
そうなることを信じて!
毎年、この日は応援スタッフさんに入って頂きます。
今年は、レギュラーメンバーが少ない。
なので、紀文限定メニューにしました!
フード全品300円、ドリンク飲み放題1,200円です
みんな来てね!!
最近は、そうでもないかも?
でも忙しい日には間違いない。
そうなることを信じて!
毎年、この日は応援スタッフさんに入って頂きます。
今年は、レギュラーメンバーが少ない。
なので、紀文限定メニューにしました!
フード全品300円、ドリンク飲み放題1,200円です
みんな来てね!!
