プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2009年10月26日

人は誰でも誰かの役に立ちたいと願っている。


いい顔しているでしょ(笑)

やはり、走りきった時の達成感と爽快感の感動は、最高です。

でも・・・


実は・・・

今回の大会は、棄権しようとおもっていました。

故障(怪我)や仕事で全く走っていなかったし、

精神的にも、そんな気持ちではありませんでした。


そして、前日の土曜日。

家に帰ったのが、午前2時半

お風呂に入り、ご飯を食べ終わったときは

もう午前4時を回っていました。

出場するには、遅くとも7時半には起きなければなりません。


しかし、同じマラソン仲間から

少し前に

「ゼッケン届きましたか?がんばりましょう!」

というメールが届いていました。

そして、今回は、個人のエントリー以外に

4人1組のチームでもエントリーしていました。


「チームのみんなには、迷惑はかけられない!」

そう決意し、目覚ましをセットしました。




 高校生以来のマラソン大会の出場。

 しかも、下見ランもなし。

 緊張しながら、会場に乗り込みました。

 でも、実際現地に行ってみると、

 人・人・人

 しかも、僕はかなり後方からのスタート。

 「今日は、完走だけを目標に楽しもう!」と思った瞬間に気が楽になり、

 携帯で、写真をとったりしました。

 スタートの合図がなっても、後方の僕のいる場所は、動きません。

 動き出したと思っても、少しづつ歩くような感じ。

 最終の自分の時計と公式記録から、この間、約2分。

 1kmの時点では、約7分。

 段々列がばらけて、2kmの地点では、12分40秒ぐらい。

 この時点で、僕は、当初の目標である60分を目指そうと思いました。

しかし、コースが狭くて、なかなか思うようには走れません。

でも、これが結果的に良かったと思います。

走れないことで、オーバーペースにならず、7km地点までは、かなり余裕の走り。

ところが

そろそろ、ペースを上げようと思った時に、急に息が上がり、心拍数が高まり

体が熱くなり、足が思うように前にでない。

ここからは、自分との闘いです。

ペースを落とそうか、でも、このまま行きたい。

どこでスパートすべきか?

そろそろ、スパートをと先を見ると、橋につながる、上り坂。

走っているつもりが、抜かれ始める。

橋を下ったあたりから、やっとペースを上げ、

最後の500mは、もう周りの景色も見えない。

でも、ゴールで倒れてもいいと思い、

時計を見ながら、残っている力を振り絞り、
(多分、スピードは上がっていなかったと思います。)

そして、ゴール!!!

時計を見ると、58分55秒

「やった!」と思いました。

残念ながら、公式記録は、

60分41秒と少しがっかりしましたが、

本当に今日は、参加してよかったです。



今回の参加で、大きく分けて、二つの気づきがありました。


1、どんなに困難だと思うことでも、あるいは無駄だと思うことでも
何かアクションを具体的に起こすことで、そこには

当然、結果というものがある。

そして、その結果によって、新たな体験と発見があるということ。

だから、

どんなことでもチャレンジする

ことが、大切である

ということ。

2、人間は、自分ひとりの事だと、いい加減になってしまう事でも、

「誰かに迷惑をかけてしまう。」と思えば、それを回避しようとする。

先日、テレビの実験で、猿も、仲間の猿のために

道具を渡してあげるという内容のものをやっていました。

だから、

「人間のDNAには、誰かの役に立ちたい。」と願っている

という想いが宿っていること。

そして、その事がとても大きなパワーを生む。


以上の2点です。


来年は、ハーフマラソンにチャレンジしたいと思います。

長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。





  
Posted by どんこい at 07:19Comments(4)気づき

2009年10月25日

無事完走


無事完走出来ました。
手元の時計では、目標タイムをクリアしましたが、後方からのスタートで、スタート時のロスタイムのせいか、わずか41秒目標タイムに届きませんでした。

悔しい  
Posted by どんこい at 12:07Comments(8)マラソン

2009年10月25日

ジャズマラソン大会


今からスタートです。  
Posted by どんこい at 09:44Comments(0)マラソン

2009年10月20日

読者の皆様へ

ご無沙汰しています。

どんこいです。

最近、すっかりブログが更新できていませんが

元気でやっております。


実は、最近少しお店の売上、客数が下がっています。


まぁ、こういう時代ですから

仕方ないのかもしれませんが


こういうとき、僕の仕事は

一気に増えます。


頭も体も目いっぱい使います。


逆に言うと、お店が忙しいときは

僕は、ブログをどんどん更新できちゃいます。


というわけで


11月の中旬ぐらいまでは

更新頻度が落ちるかもしれませんが


皆さん、見放さないでくださいね


また、頑張りますので


では、今日はこれにて・・・  
Posted by どんこい at 03:24Comments(0)私のメモ

2009年10月14日

トマト鍋、がっつり(あーやん編)





 先日、秋の宴会メニューが完成したばかりですが、
 僕の頭の中は、既に冬の宴会メニューに・・・

 冬と言えば、鍋ですね~


 昨年メインで打ち出した鍋は、
 定番ちゃんこ鍋の他に
 カレー鍋ともつ鍋をやりました。


グルなびで昨年人気で今年定番化しそうなメニューは

 1、コラーゲン鍋
 2、蒸し鍋
 3、カレー鍋

でした。

そして、今年の注目は

「トマト鍋」と書いてありました。

興味深々の僕は、早速残り物の材料で

まかないに「トマト鍋」を作ってみました。

味は、おいしかったですが、

まかないのおかずにはちょっと・・・・

でした。

でも、最年少スタッフの「あーやん」は

「うまい!」と言って

がっつりと完食してくれました。

「うまい!」って言われると

やっぱりうれしいものです。

大人心をよく理解している

ティーンエイジャーの

あーやんです(*^_^*)


で、今年の鍋コースは、僕は

定番ちゃんこ鍋とカレー鍋

トマト鍋でいこうかな??

と思っています


が・・・

しかし・・・


うーん・・・

キムチ鍋も

もつ鍋も

捨てがたい!


そして、今年の目玉は、

クエの達人が来てくれているので

クエのコースをどこにも負けない価格で勝負したいとも思っています。

決定は、もうしばらくかかりそうです。


欲張りすぎて、決定できないどんこいです。



  
Posted by どんこい at 07:02Comments(2)

2009年10月13日

新型インフルエンザ

本日の串どんとこいは、連休明け最後とあって

家族連れや、カップルでのご来店が多くございました。


このようなお客様のときに私たちが心がけるのは、
普段、後回しがちになるご飯物などのお料理を
早く提供することです。
お食事の方が多いので、ごはんものが早く望まれます。

キッチンスタッフも多い目に配置します。
しかし、今日は1名のスタッフがインフルエンザになってしまってお休みでした。


そこで、今日は皆さんに新型インエンザについて私の気になる所の情報を提供させて頂きます。
◆新型インフルエンザは、免疫を殆どの人が持たないために、感染しやすそうです。
しかし、通常の季節性インフルエンザと比べて、重症化するということはないそうで、
殆どの方は、軽症で治っているそうです。
(但し、妊婦の方や乳幼児、お年寄り、慢性疾患をお持ちの方など、体力が低下している方は注意が必要だそうです。)
◆新型インフルエンザ感染が疑われるのは、38°C以上の発熱があり、咳や咽頭痛等の急性呼吸器症状を伴う場合であって、迅速診断キットにおいてA型が陽性の場合や、医師が臨床症状などからインフルエンザ感染が疑われ、かつ地域において新型のインフルエンザが流行していることが明らかな場合などがあります。よって季節性インフルエンザかどうかは、医師の診断が必要です。
◆主な治療法は抗インフルエンザウイルス薬(タミフル・リレンザ)の投与です。これらの薬は、医療機関等において医師が必要と認める場合に処方されます。また、症状を緩和させる目的で、解熱薬や去痰薬、鎮咳薬などが処方されます。妊婦や乳幼児に対する処方については、副作用のリスクを見極めながら、医師が投与の判断をすることになっています。

◆予防方法
 1、睡眠、食事などで体力をつけ、抵抗力を低下させない。
 2、外出後は、手洗い、うがいを必ず行う。
 3、乾燥(低温、低湿)を避ける。
 4、外出時は、マスクを着用する。


やはり、なんと言っても、人間の一番の幸せは健康であることだと思います。

みなさん注意なさってくださいね。
  
Posted by どんこい at 03:00Comments(0)お店の様子

2009年10月12日

エンジェルリングが証明する成長と新たなる挑戦



写真のグラスは、お客様が飲み干され、お下げしてきたグラスです。

泡の輪っかがグラスについていますね。

これは、「エンジェルリング」と呼ばれるらしいですが、

ビールの美味しさの証明だそうです。(サントリーさんホームページ)


しかし、このエンジェルリングを作るためには、様々な条件が重ならないとできません。


もちろん、生ビールの品質は、メーカーさんできっちりしたものであるとして、


私たちの現場では、以下の条件が必要です。

1、生ビールサーバーがきっちりと毎日洗浄されていること。
2、グラスが、きれいに洗われていること。
3、洗ったあとのグラスは、自然乾燥の後、冷やされていること。
4、ガス圧が正しいこと。
そして、

5、正しい生ビールの注ぎ方で入れたビールであること。

最後は、お客様が適正な時間で飲まれていることです。

これだけの条件が揃って、初めて「エンジェルリング」ができます。

以前のブログで、新人さんのスタッフを紹介しましたが、

最近では、この「エンジェルリング」の出来たグラスが

とても多いです。

ちょっと僕は感動します。

そうです。新人さんは、しっかりと成長し、美味しい生ビールを

入れてくれているのです。

他にも多くの成長が見られます。

そのように頑張っているスタッフさんに

昨日は、新たなる課題を話しました。


でも、こういう話をするときは、とても迷います。

できれば、言いたくないって思うことがあります。


それは、聞き方によっては、

「今のあなたじゃ、だめですよ!」と

今の自分を否定されているように取る方もいるからです。

そして、僕は、わかりやすいように

何らかしかお客様の不満足に繋がる結果となってしまった時の事を

例に上げて話すので、なおさらそう聞こえるかもしれません。


そして、僕も完璧な人間ではありません。

いつも、お客様に最高のサービスが出来ているわけでもありません。


そんな僕が頑張っているスタッフさんに話すのは、とてもつらいです。

でも、僕は働いてもらっているスタッフさんがこの職場で少しでも成長して欲しいと願っています。

そして、その結果、スタッフさん達の力で、お客様により喜んで頂き、

たくさんの「ありがとう」がもらえる店を作りたいと思っています。


その喜びを得る為にはと、葛藤しながらも、迷いながらも

昨日は、話をしました。


話した後も、「本当に話してよかったのか?」と考えながらの

昨日の営業時間終了の一人の時間でした。




  
Posted by どんこい at 06:05Comments(0)お店の様子

2009年10月08日

電柱が倒れる?!




予報どおりの大型台風です。

家に居ていると、すごい風の音で、お店が心配になり、

表に出ると、ご覧の通り、ミラーが折れてました。

そして、スクープビデオです(笑)
(携帯でご覧の方は、こちらをご覧ください。)






今にも、電柱が倒れそうです。
撮影している間に、近くでガラスが割れる音がしました。


 傘は、一瞬で壊れてしまいました。





 お店に着くと、洗濯機のホースが

 抜けて、水が激しく出ていました。



 コインランドリーの看板は、


 ビリビリに破れていました。


 ようやく、風もおさまってきた様子なので

 自宅へ帰って、安心して眠ることができます。

 皆さんは、大丈夫だったでしょうか?


  
Posted by どんこい at 05:16Comments(0)日常の非日常

2009年10月06日

負の経験が感謝力を生む。

本日、選考委員の方がおっしゃっていた内容も加味しながら

私の学んだことを書きます。


感謝力の強い人

感謝の出来る人は、

負の経験を持っているという共通点があります。


負の経験とは、生まれた家がとても貧乏だったとか、片親など家庭環境が恵まれていなかったり

体に障害を持ったり、

あるいは、会社を経営していて倒産寸前になり、自殺未遂の経験があるとか・・・・


上記のような例は、極端ですが、

簡単なことで言うと、

大事なものを落としてしまった。

大雨なのに傘がなかった。

道に迷った。

スーパーで買い物をしていてお金が足りない。

病気の時に、そばに誰もいない。

どんな些細なことでも、こういう風に自分が困っているときに

手を差し伸べてもらうと、心から「ありがとう!」という気持ちになります。


そして、「ありがとう」は、必ずしも何かをしてもらった時にすぐその場で感じるとは

限りません。


親への感謝などは、自分が大人になり、子供を持つようになって

「あー自分の親もこんな想いをしていたんだなぁ」

「こういう苦労をして、育ててくれたんだなぁ」と

何十年もあとになって、感謝の気持ちがわいてくるようになってくるものもあります。


この親への感謝も同様、自分がすごく親に迷惑をかけたとか

先ほどのように、片親で育ててくれたとか

負の経験が強ければ強いほど、感謝力は強くなるようです。

本日選ばれた、20作品の中でも、親への感謝が12~13作品あったと思います。

そして、片親であった作品が7~8作品あったと思います。


おそらく、負の経験により、人間は

「自分ひとりではなにもできないこと」を悟り

謙虚になれるのだと思います。

謙虚さがない人は、感謝力もありません。
しかし、謙虚とは、自分をさげすむ行為ではありません。


自分の長所も短所も知って、それを肯定的に受け止めて

ひがむわけでも、威張るわけでもない。

自分を知り、自分を認める。

これが、謙虚さだと思います。


その上で、自分の負の経験をどう生かすか、どう捉えるかによって

成長できるか、同じ事を繰り返して失敗するかが決まります。


その負の状態を解決しようと

勇気を持って、前向きに行動した時に

はじめて感謝の気持ちが生まれます。


負の状態を

「俺は、不幸だ」
「私には、出来ない」と思ったときには、感謝力はうまれません。


「この状態をなんとか切り抜けたい」
「幸せになるんだ」と前向きに捉えたときに

周りの人の何気ない笑顔や言葉
また自分の持っている能力や置かれている状況、そして過去に感謝できるようになります。


そしてこの「ありがとう」と言う言葉は、周りの人たちにも勇気を与えます。

その場の雰囲気を明るくします。


僕はこの「ありがとう」という言葉とその心がプラス思考(可能思考)の

出発であり、終わりであると思います。



「ありがとう」のあふれる職場

「ありがとう」のあるふれる有田市

「ありがとう」のあふれる日本にしていきたいと

今日は強く感じました。



  
Posted by どんこい at 05:16Comments(0)気づき

2009年10月05日

表彰式




↑最優秀賞の方







20名様の作品から、1名の最優秀作品と通常2名の優秀作品のところ、甲乙がつけがたかったようで3名の優秀作品が選ばれました。


みなさん、自分が選ばれるとは、思っていなかったご様子のコメントでした。


表彰の後は、選考委員の中西進さんや夏樹静子さんの総評などがありました。





本日、私が学んだことは、後ほどUPしたいと思います。  
Posted by どんこい at 23:47Comments(0)教育 学び

2009年10月05日

記念講演

全応募総数5215通の中から20名のノミネートされた方達の発表が終わり、今審査が行われています。

その間の記念講演です。  
Posted by どんこい at 15:40Comments(0)教育 学び

2009年10月05日

バイオリンとピアノ



祝賀演奏  
Posted by どんこい at 14:39Comments(0)癒し

2009年10月05日

始まりました

後程また報告します  
Posted by どんこい at 13:28Comments(0)教育 学び

2009年10月05日

東京へ







今日は、久しぶりにお店をスタッフさんに任せて

日帰りで東京に行ってきます。

「心に残るありがとう」の公開選考会が

ホテルオークラで行われるので、

行ってきます。

参加費は2000円と格安ですので、参加しやすいです。

今は、新幹線の中です。

また、後ほど報告します。

  
Posted by どんこい at 10:26Comments(0)教育 学び

2009年10月03日

新メニュー紹介!!

ご無沙汰しております。

コメントを頂いていたのに返信できなくて、ごめんなさい。

ここ1週間は相変わらず、充実してる毎日を過ごさせて

頂いていることに感謝いっぱいのどんこいです。


少し、時間が取れましたので、撮りだめしていた写真を公開します。


↑秋のおいしいものの一つ「きのこたっぷりサラダ」


↑飲んだあとにすっきり「鯛にゅうめん」


↑秋のコース「お造り三種盛合せ」

そして、次の写真は蛤の醤油焼き。
本日のおすすめで、慈幸君が考えてくれました。

お客様の席で、飛騨コンロに炭を入れて目の前で焼きました。


多少、改善点はあるものの、演出効果は、ばっちり!

本当は、この飛騨コンロを使って、いろんなメニューを出したいのですが

煙を吸う換気が十分でないので、残念ながら今は、お蔵入りです。

廃業された焼肉屋さんの空き店舗があれば、

「炙り屋 どんとこい」をやりたいです。

新鮮な貝や海老、干物や野菜を「炭」で焼きながら

お酒を召し上がって頂く。

BGMはJAZZがいいなぁ。

出来れば、景色のいい所。

都会でしか出来ないかなぁ。

そんなことを考えながらの昨日の営業終了でした。

久しぶりでしたので、

もう一つ更新しました。


★★★秋の宴会コースはこちら!★★★

(後日、リンクページを作成します。)  
Posted by どんこい at 08:30Comments(0)お店の様子

2009年10月02日

最高のプレゼント!



これは、先日あるケーキ屋さんからご予約を頂いたときの写真です。

夕方の電話

「予約をお願いしたいのですが・・・」
通常の予約をお受けしたあとに

「あのーお皿に字を書いたりできますか?」

僕の心の中では

「やったことがないなぁ。チョコペンもないし・・・。
ケーキ屋さんに頼もうかなぁ」と思いながら

「あまり、経験はないのですが、やってみます!!」と

お答えして予約を受けました。

そして、その後に

確認し忘れたことがあって、お電話すると

「ありがとうございます!〇〇です。」

な、なんと予約を頂いたのがケーキ屋さんとわかりました。

これは、最高だ!と思って

お客様に、共同でつくることを提案。

もちろんOKik_18

予め、そこのシェフに送ることは聞いていたので、

その人の好みに合うようにと

バイトのともちゃんに電話して

そこのケーキ屋さんが使っているフルーツを聞きました。

ともちゃんは、写メを送ってくれたので

それを見て、急いで買出し!!

そして、出来上がったのが上の写真です。


シェフは、寡黙な人で、表情や声には出されなかったですが

きっと感動されていたに違いありません。


そこのシェフはオーナーシェフさんだと思います。

普段、スタッフに厳しいことも言わないといけない

オーナーにとって、スタッフさんから

こんなプレゼントをもらえるのは、本当に最高だと思います。


僕もこの方のような立派なオーナーになれるように

もっともっと自分磨きをしたいと思いました。




  
Posted by どんこい at 23:58Comments(2)お店の様子