プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2007年12月26日

クリスマスデザート

ご無沙汰しています。


写真は、10代のスタッフ3人が、クリスマスに来てくれたお客様に、何かしてあげたいということで、
考えて、材料代も自分たちで、出して作ってくれました!

すごいかわいいでしょ?
  
Posted by どんこい at 08:00Comments(0)お店の様子

2007年12月12日

お魚ちゃん



一日遅れですが、昨日仕入れた魚の写真です。他にも、よこわ、さわら、カンパチを仕入れました。

このなかで、ちょっとグロテスクな魚、このへんでは、ムシマ。正確にはミシマオコゼというらしいですけど、初めて買いました。

煮付けや鍋に入れるとおいしいらしいですが、今回は、お鍋のコースの中の竜田揚げに使いました。

トゲトゲとヌルヌルで、結構手間がかかりましたが、淡白な身ですので、味がよく乗り、ホクホクと柔らかくて、おいしかったです。

ただ、昨日のは身が小さかったので、次は、もう少し大きいのを買いたいと思います。

でも、とても安かったので、初めての食材としては、手が出しやすかったです。

今日は、煮つけを試してみようと思います。



  
Posted by どんこい at 13:01Comments(0)お店の様子

2007年12月11日

毎日の付き出し

最近は、毎日が新しいことへのチャレンジです。

そんなに大したことでは、ないんですけど、

それは、毎日の付き出しとお客様の別注料理です。

メニューの料理は、職人さんたちが作ったレシピがあるので、何とかこなせますが、付き出しや別注料理はありません。記憶の中で、見よう見まねでやっています。

今日、作った付き出しは、切干大根を炊きました。
①切干大根は、たっぷりとした水で戻す。
②油揚げは、お湯にくぐらせ、油抜きをして、千切りに。人参も千切りにしました。
③そして、最初、切干大根を出汁・酒(7・3)ぐらいと砂糖で、結構焚きました。
ここで、柔らかくして、甘味を入れました。
④次に油揚げをいれて、醤油で味をつけて、塩で〆る。続いて、うま味を加える。
⑤最後に人参を入れて、少し、醤油、塩で加減して、火からおろしました。

今、冷ましているので、どこまで味が浸みこむか楽しみです。

昨日の付き出しは、牛蒡とこんにゃくを少し含め煮ぽっくしたキンピラを作りましたが、こちらは「とてもおいしい」といおかわりを言って下さる方もいらっしゃいました。


しかし、別注料理のはげの煮付けとパスタは、イマイチと言われました。

居酒屋ではげの煮付けは、わかるけど、なんでパスタって思われる方もいらしゃいますが、職人さんの中に、洋食の方もいらっしゃいまして、たまたま、まかないでパスタを作ってもらったときに、カウンターのお客様が、「私も食べたい!」となり、それから、常連さんの中の一部で広まったみたいです。

はげの煮付け味が中に染み込んでなかったようです。煮崩れするのが怖くて、あんまり長く炊けなかったからなのかなぁ?

パスタはスルメイカとルッコラのスパゲッティを作りましたが、こちらも味が薄かったようです。

わかっていたことですけど、やっぱり職人さんは、すごいですね!

やってみて、その大変さが、改めてわかりました!

  
Posted by どんこい at 12:49Comments(2)お店の様子

2007年12月09日

新しいスタッフ

やっと、待ちにまった新しいスタッフが昨日からデビューです。

笑うととてもチャーミングな女の子です。

アルバイトの経験があまりないようなので、これから色々と教えていかないといけませんが、

彼女の笑顔でお客様も他のスタッフも癒されそうです。

今までのパターンだと、一人入り出すと、2,3人トントンとスタッフの応募があります。

期待して待ってみようっとface02  
Posted by どんこい at 11:28Comments(0)お店の様子

2007年12月09日

抽選箱



なかなか、ブログが更新できません。
ご覧になって頂いている方、ごめんなさいface07

スタッフが少なくなって、今までの仕事+毎日、魚の仕入、仕込からオーダーまでを毎日やっていまして、仕事が終わると、もうバタンキューです。

そんな中、先日のチラシに掲載した、抽選に使う、抽選箱をつくりました。

もともとは、たれを入れておく壺が入っていた箱です。

それに、イラストレーターで、周りに張る紙を作って、糊で貼りました。

なかなかの出来では、ないかとおもっています。

これまた、費用は、A3の紙、3枚の印刷代ぐらいですから、100円でできました!

そして、意外とこれ、お客様も盛り上がってくれて、よかったです。  
Posted by どんこい at 09:00Comments(4)お店の様子