2015年01月01日
謹賀新年
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年1年を簡単に振り返ると、趣味のマラソンでは、2月に2回目のフルマラソンでサブ4を達成し、3月にはハーフでも、記録更新と自分に少し自信がもてた時でした。
3月下旬になって、お店の大家さんの都合で、自分の店も続けらるのかどうか不安な毎日が続き、これからどうしようかと色々と考える毎日でした。
11月になってようやく、新しい大家さんが決まり、一安心。
しかし、12月に入って大切な大切な仲良かった友人が突然、会えない所に行ってしまうというとてもとても悲しい出来事があり、今もその現実が実感としてありません。
でも、その事で「もう、年だから」と何かにつけて、後ろ向きな自分がいた事に気づき、そして元旦の今日、今年は1日1日を前向きに大切に生きようと決意しました。
仕事も守りに入っていては、進歩がありません。またマラソンも42.195kmは、まず一歩前に踏み出すことから始まります。卓球も後ろに下がったら負けです。
だから、今年の僕のテーマは「一歩前へ one step forward」を掲げます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年1年を簡単に振り返ると、趣味のマラソンでは、2月に2回目のフルマラソンでサブ4を達成し、3月にはハーフでも、記録更新と自分に少し自信がもてた時でした。
3月下旬になって、お店の大家さんの都合で、自分の店も続けらるのかどうか不安な毎日が続き、これからどうしようかと色々と考える毎日でした。
11月になってようやく、新しい大家さんが決まり、一安心。
しかし、12月に入って大切な大切な仲良かった友人が突然、会えない所に行ってしまうというとてもとても悲しい出来事があり、今もその現実が実感としてありません。
でも、その事で「もう、年だから」と何かにつけて、後ろ向きな自分がいた事に気づき、そして元旦の今日、今年は1日1日を前向きに大切に生きようと決意しました。
仕事も守りに入っていては、進歩がありません。またマラソンも42.195kmは、まず一歩前に踏み出すことから始まります。卓球も後ろに下がったら負けです。
だから、今年の僕のテーマは「一歩前へ one step forward」を掲げます。

Posted by どんこい at
00:16