2009年01月31日
プロの仕事とは・・・
今日は、45名様の貸切がありました。
カレー鍋・ちゃんこ鍋・もつ鍋・鳥ちり鍋・豚ちり鍋といろんな種類の鍋のご注文でした。
全てコースでしたので、カレー鍋以外は、鯖の竜田揚げをコースに追加しました。
おいしく出来たと思います。
試食してみたら、熱いご飯と一緒に食べたい味でした。
鯖が少しあまったので、少し季節はずれかもしれませんが、
キズシを作りました。
単純なりょうりですが、それぞれ鯖の持っている味や鮮度、それから季節によっても、
微妙に変わります。
ですから、僕は、いつも塩の量や時間、そして酢につける時間も変えて作っています。
でも、まだまだ、いつも同じ仕上がりには、なりません。
これをいつも同じ味に出来たら、「職人だね~」って言われるのでしょうか

職人さん、いわゆるプロと言うのは、どんな状況でも、いい仕事が出来る人のことだと、僕は思います。
一定の条件が揃わないといい仕事ができない人は、プロとは呼べないと思っています。
僕もお客様からお金を頂いている以上、プロになりきらなければなりません。
今日も、多くのお客様とそして
スタッフに囲まれて仕事ができていることに
とても感謝しています。
ありがとうございます。