2009年01月28日
すごい人
たまたま、You Tubeで爆笑問題が司会する番組でゲスト出演している「桜井 章一」さんという人を見つけました。
この方は、過去には、大物政治家などの代打ちも務め、20年間、負け知らずの雀士という風に紹介されていました。
その職歴らしく、見た目は、ちょっとアブナイ系のうさんくさい感じがしましたが、
話を聞くと、とても素晴らしい人生哲学を持っていられました。
この方が、ずーっと勝負の世界で生きて、そして勝ち続けてきて得た答えとは、
「勝っても虚しいだけや」と言う言葉と
「理論ではなく、感性を大切にしろ」という言葉が印象に残りました。
さらに最後に
「心温かきは万能なり」ともおっしゃっていました。
この3つを総合して僕は、こういう風に解釈しました。
『今のこの不透明な時代には、過去の経験や理論は役に立たないかもしれない。
だから、「勝つとか負けるとかではなく、自分とそして周りの人の心が温まると
感じることをやることが、正解である。』
今、同じ時代を生きているっていうことが、ものすごい確立でめぐり合った「縁」であり、
さらに、同じ日本、同じ地域、同じ職場・・・・
そこで出逢う確立というのは、きっと天文学的数字で出逢った「縁」だからこそ
共に、お互いを励まし、協力し、知恵を出し合い、生きていくことが一番自然な行為なのかなぁと思いました。
この我々が住む自然界も、そういう風にお互いを補完しあって成り立っている。
今日も、暖かい光を送り続けてくれている太陽に感謝しながら、
休日をすごしたいと思います。