プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2008年11月19日

夢中です。



今日は、ちょっと時間があったので、またホームセンターにぶらりと行きました。

友達のM3さんも普段車やバイクを磨いているので、

ピカピカにするコツを聞いてみて、その中でできそうなものを考えて、

カー用品のコーナーに行って、写真のようなものを買いました。

明日の掃除が楽しみです。ik_01  
Posted by どんこい at 22:45Comments(0)私のメモ

2008年11月19日

ピカピカ


↑掃除した部分

↑左半分は、まだ掃除していません。


↑上からぼたぼた油が落ちてきて、シャツを駄目にしたので、ゴミ袋をかぶってface02


今日も、閉店後に、お掃除をしました。
あの、ラーメン屋さんに行ってから、
「毎日、少しづつやろう!」と決めて、今日で3日目です。
あと3日ぐらいで換気扇のフードの掃除が終わりそうですicon12

2回目は、もっと早いペースで、できると思います。
しかも、さらにピカピカになりそうですicon12icon12

同じことを毎日していると、工夫が生まれます。

そして、効率が上がります。

掃除は、単純で簡単で、誰にでも出来て、すぐに効果が見えるから楽しいです。

お店の運営も、こんなに簡単ならいいんですが、まだまだ知恵を絞り、工夫が必要なようです。

掃除をすると、いろんなことを考えさせられます。

仕事の後に、1時間から1時間30分磨いて、いろんなことを考え、この3日日間は、就寝時間が、朝の8時か9時です。

これだけは、掃除が悪影響を及ぼしているかなぁicon10




↑張替え後

↑張替え前

そして、今日はお客様が少なかったので、奥の座敷の障子を張り替えましたik_20

これも、ずーっと気になっていたんですが、全部一気にやろうと思うと、出来ないので、

今日は、二つだけやりました。

今は、ホームセンターで安くて、しかも簡単に出来る道具が揃っていて、うれしいです。

反面、これらの仕事をしていた人は、職を奪われていくのでしょうね。

昔は、町に「ふすま、障子張り替えます。」って看板があったような・・・・

最近は、殆ど見かけなくなりました。

やはり、時代と共に、求められる職業も変わってきます。

仕事と掃除の違いは、外部環境の変化に対応しなければならない事が、あげられるのでしょうか。  
Posted by どんこい at 08:11Comments(3)お店の様子