2008年11月12日
Cafe&Barめぐり
1.5cafeさん↓ Cafe Buleさん↓ みな月さん↓






今日は、まもなくお友達のHumiyoさんのCafe Maguのオープンも間近になり、2つのCafeと1件の創作料理の店に行ってきました。
どのお店もとても、きれいで、うらやましいなぁ!僕もこんな店をやりたいなぁとただただ、憧ればかりでした!
やっぱり、新しいお店は、いいですね。
まず、1件目の1.5Cafeさんは、11月2日 OPENで、同じいこらブロガーさんです。
キッシュと紅茶を頂きました。
キッシュは、生まれて初めて食べましたが、今まで食べたことのない初体験の味でした。紅茶は、様々な種類があり、サンプルの葉っぱをテーブルまで、持ってきてくれて、香りを楽しんでから、注文できるのが、とても気が利いていいなぁと思いました。
2件目は、吉備にあるBlueさんです。人気のお店だけあって、2時前でしたが、店内は、ほぼ満席でした。
まず、入るとテーブルに1か月分の日替わりランチのメニューが書いた表のようなメニュー表があり、「なるほどなぁ。これなら、メニューを見て、次にも来たくなるなぁ」と感心させられました。
今日のランチの牛肉を煮込んだ料理は、トロトロで、とても美味しかったです。
3件目は、これも吉備にある「みな月」さんです。これで、3回目ですが、共通の知り合いもいることもあって、なんかすっかりお友達になり、楽しく食事ができました。
どれも、これも、料理もカクテルもプロの職人さんの味で、めちゃおいしかったです。
その中でも、蛤とわかめときのこの吸い物は、土瓶蒸し風の演出もあり、
また、「最後にわさびをいれて、お召し上がりください!」といわれ食べてみると、最高でした。
続きは、次のブログで













今日は、まもなくお友達のHumiyoさんのCafe Maguのオープンも間近になり、2つのCafeと1件の創作料理の店に行ってきました。
どのお店もとても、きれいで、うらやましいなぁ!僕もこんな店をやりたいなぁとただただ、憧ればかりでした!
やっぱり、新しいお店は、いいですね。
まず、1件目の1.5Cafeさんは、11月2日 OPENで、同じいこらブロガーさんです。
キッシュと紅茶を頂きました。
キッシュは、生まれて初めて食べましたが、今まで食べたことのない初体験の味でした。紅茶は、様々な種類があり、サンプルの葉っぱをテーブルまで、持ってきてくれて、香りを楽しんでから、注文できるのが、とても気が利いていいなぁと思いました。
2件目は、吉備にあるBlueさんです。人気のお店だけあって、2時前でしたが、店内は、ほぼ満席でした。
まず、入るとテーブルに1か月分の日替わりランチのメニューが書いた表のようなメニュー表があり、「なるほどなぁ。これなら、メニューを見て、次にも来たくなるなぁ」と感心させられました。
今日のランチの牛肉を煮込んだ料理は、トロトロで、とても美味しかったです。
3件目は、これも吉備にある「みな月」さんです。これで、3回目ですが、共通の知り合いもいることもあって、なんかすっかりお友達になり、楽しく食事ができました。
どれも、これも、料理もカクテルもプロの職人さんの味で、めちゃおいしかったです。
その中でも、蛤とわかめときのこの吸い物は、土瓶蒸し風の演出もあり、
また、「最後にわさびをいれて、お召し上がりください!」といわれ食べてみると、最高でした。
続きは、次のブログで