プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2007年08月16日

ポンズももちろん手作りです。



ポンズを作って1日寝かせて、漉したところです。

串揚げのソースとしても使うので、少し味を濃くしています。

お鍋の時は、最初ちょっとすっぱ目なのが、悩みです。

でも、食べているうちにちょうど、よくなります。

化学調味料も一切使ってません。

こうして、ポン酢も手づくりで作ってくれる社員さんがいることに感謝ですik_20

  
Posted by どんこい at 18:03Comments(0)お店の様子

2007年08月16日

友達の娘さんです。

昨日は、和歌山市内から、友達がわざわざ来てくれましたface02



かわいいでしょicon14

やっぱり、家族っていいなぁicon12

私には、まだ子供がいませんので、ちょっぴり羨ましいです。ik_18  
Posted by どんこい at 11:28Comments(0)お店の様子

2007年08月16日

ディズニーの法則と松下幸之助翁



先日からのお客様のアンケートのパソコン入力もやっと、追いつき、今度はそのお客様へおはがにて、お礼状を書いています。全部、私が書けないので、スタッフの方にも、手伝って書いてもらっています。

これは、私が商売を始めるときに、友達にこの本を是非、読んだらいいよって、薦められたのが

「ディズニーの7つの法則」でした。

その中で、印象に残った一つに、

「お客様の声は、お金を払ってでも、聞きなさい」と、書いてありました。

それから、途切れ途切れには、なっていますが、アンケートをとても、大切にしています。

商売のヒントがいっぱいあるからです。

「私たちのお店は、お客様のためにあるのだから、お客様のお役に立てていないのなら、
それは、本来の姿から、外れている事になる。」というのが、私の考え方です。

ですから、アンケートに答えてくれたお客様にはお礼状を書きたいのですik_20

でも、なかなか、すべてのお客様にお出しできないのが、実情ですicon15

1枚でも多く、返事を書けるように、日々努力していますicon10


また、松下幸之助翁も以下のように言われています。

【引用】

お得意さんの中には、つくったものを持っていくと「これはなかなか苦心してつくってある。よくできている」とこちらが嬉しくなるようなことを言って買ってくださる非常にいいお得意さんもあれば、逆に「こんなものはダメだ。値も高いし、できもよくない。
よそのはもっといい」と持って帰れと言わんばかりのお得意さんもあります。
そのときにどちらがありがたいかということです。
ほめて買ってくださればそれが一番いいけれど、そんないいお得意さんばかりでもかえって具合が悪い。
世の中を甘く見、勉強しないようになるからです。
厳しいお得意さんも、またありがたいお得意さんと言えるでしょう。

【引用終わり】

アンケートを書いてくれたお客様、本当にありがとうございます。
また、お礼状をかけなかったお客様、本当にごめんなさい。

この場にて、御礼もうしあげますface06

  
Posted by どんこい at 07:57Comments(0)閉店後の一人の時間