プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年04月14日

本日のランチメニュー


今日のお昼は、ミニ会席風のランチにしました。





 お造り三種盛





 天ぷら盛合せ





 サラダ




小鉢・サラダ・お造り・天ぷら・小鍋・茶碗蒸し・ごはん・汁物・デザート

で2,000円のランチでした。  
Posted by どんこい at 20:57Comments(0)お店の様子

2010年04月14日

今日の昼ごはん



今日も、昼からのご予約を頂き、

みんなで昼ごはん。

ツッチーが作ってくれた

キムチチャーハンとマグロの冷製パスタ。

おなかいっぱいです。




マグロの冷製パスタは、

市販のゆずドレ、ポン酢で味付け。

梅干としそを手でちぎってアクセント。


簡単冷製パスタの出来上がり。

  
Posted by どんこい at 17:58Comments(0)ごはん

2010年04月14日

パウンドケーキ





このレシピは、元々、マグカフェのママさんに教えて頂きました。

しばらく、作っていなかったので、もう一度電話で聞くと、快く教えて頂きました。


そのままのレシピは、マグカフェさんのレシピなので、基本的なレシピに

僕なりにアレンジしたレシピを紹介します。

パウンドケーキとは

元々は、ポンドケーキで

小麦粉、玉子、砂糖、バターを1ポンド(200g)づつ混ぜ合わせたケーキです。

(抹茶のパウンドケーキ)
材料 小麦粉       200g
   玉子        3個
   グラニュー糖    150g
   バター       200g 
   ベーキングパウダー  5g
   洋酒        20cc
   抹茶リキュール    10cc
   抹茶         3g
 *抹茶のリキュールが甘いので、砂糖を控えてます。

作りかた

 1、バターをハンドミキサーで混ぜる。
 2、グラニュー糖を3回ぐらいに分けて、ハンドミキサーで混ぜる
 3、玉子を数回に分けて、ハンドミキサーで混ぜる
 4、洋酒と抹茶リキュールを入れて、混ぜる。
 5、ふるっておいた小麦粉、ベーキングパウダー、抹茶を混ぜる。

 6、型に入れて、トントンとして、空気を抜く。
 7、170度のオーブンで40分焼く。

美味しく出来上がりました!

マグカフェのママさんありがとうface02

ちなみにオープンした当時は、

こんな感じでしたが

最近手を加えたそうなので、また写真を撮りにいって、ご紹介します。     


        
Posted by どんこい at 08:50Comments(0)お店の様子