プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年04月11日

第4条 卒業証書は無いと思え

愉快に働く10か条

「第4条 卒業証書は無いと思え」

偉大なる経営学者であるピーター・ドラッガー博士は、

仕事観に関して以下のように述べておられます。

「仕事は、人生のすべてではない。しかし、仕事が第一である。」

と述べられています。

仕事をするタイプには、次のの3つタイプに分かれると思います。

1、お金をもうけるのみで、給料のいいところに転職を繰り返します。
また、お金という動機で仕事をするタイプ

2、昔からいう、「休まず、働かず」というタイプ。時間通りに出社し、時間通りに退社する。
家では、趣味や余暇の楽しみに高じます。のんびりと人生を過ごしたいタイプ。

3、仕事に対して、意欲を持ち、どちらかと言うと、仕事一辺倒で、仕事で成果を上げ、自己の成長意欲も高く、明確な目標をもって、頑張るタイプ。


1番目と3番目は、

周りとあまり強調せずに、自分ひとりでやろうとするタイプと、

周りの人にも配慮しながら、チームで成果をつくろうとするタイプに分かれます。

また、2番目のタイプは、

一人で黙々と自分の仕事をするタイプと、周りの人と冗談などを言い合って、楽しくのんびりとする
タイプに分かれると思います。


と、いろんな仕事のしかたのタイプの人がいますが、

ある程度、仕事を覚え、自分の仕事のやり方が決まってくると、


殆どの人は、そこで不平不満が出てきます。


仕事自体や、会社の方針、待遇、周りの人の仕事の仕方などに対しての不満です。


これは、目標が低かったり、もうこれで「自分は、なんでもできる」と思ってしまうからです。


要するに、それ以上の成長意欲がなくなった場合です。


不平、不満ばかりを考え始めたり、目標もなく、ただ単に作業としての仕事をしていると

仕事が面白くなくなるのは、当然です。


また、世の中は、変化していきます。

それに対応した仕事をしなければ、自分自身も会社も世間から置いてきぼりにされます。




飲食業界でいうと

牛丼で好調だった

「吉野家」さんは、ゼンショー(すき屋)さん松屋さんとの価格競争に負け、

今期は、赤字に転落しました。

吉野家さんは、2度の危機を乗り越えた立派な会社ですが、

また、赤字転落、他社との終わりなき低価格競争と苦境に立たされています。


これこそが、「仕事には、卒業証書はないと思え」という藤原銀次郎翁の

おっしゃっている意味なのかもしれません。


また、仕事をして、階級があがると、

「それは、新入社員の仕事だ。」とか
「それは、若いものの仕事だ。」といって

下位の方のする仕事を全くしなくなる人が

いますが、

もし、部下の人が困っていたり、

自分が手が空いているなら、手伝ってあげる。


そんなことが、いい人間関係を気づき

明るく楽しい職場になると僕は思います。


つまり、どんな単純な

例えば、昨日のブログで書いた

お茶汲みや鉛筆けづりのような仕事でさえ

卒業証書はないと仰っているのだと

僕は、思いました。


「卒業証書はないと思え!」とは

「一生、勉強である」


と言うことだと僕は解釈をいたしました。




  

Posted by どんこい at 23:41Comments(0)教育 学び

2010年04月11日

貸切です。



本日は、地元の吹奏楽団の方の演奏会の打ち上げで、

50名様のご予約を頂き、貸切です。

もう、5年ぐらい連続でご利用頂いております。



お酒を飲まない方も多く、

炭水化物を多くというご要望で

ご予算もとりあえずお一人様 1,500円ということで

 
 
 チャーハン、パスタ




 
 唐揚げとエビフライ



 

 フライドポテト



サラダと揚だし茄子という

メニューをおつくりしました。

本来お出ししたい串揚げや串焼き、海鮮ものをお出しできませんでしたが、

お腹いっぱいにはなって頂いた様子でした。

お客様のご要望にお応えし、満足して頂くことが

第一に考えて結果のメニュー構成でした。




  
Posted by どんこい at 19:48Comments(0)お店の様子

2010年04月11日

カップリングパーティー



ご参加、お待ちしております。  
Posted by どんこい at 01:29Comments(0)お店の様子