プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2009年02月19日

したい



生きていると、楽しいことばかりでは、ありません。

辛いこと、苦しいこと、悩み、あせりなどが必ずあります。


むしろ、そういうことの方が多いのかもしれません。

しかし、この本のタイトルどおり、1%の人は、100%の幸せを感じています。

その1%の人々とは、

仕事うまくいっていて、地位や名声もあり、お金も十分にあり、体も健康で

容姿もとてもよくて、上司や部下、友人や家族から愛され、そして自分にも愛する人がいる。


といった状態の人では、ありません。

1%の人とは、

過去のすべてを

現在のすべてを

未来のすべてを

受け入れ

今の状態に感謝している人」だそうです。

お釈迦様のおしえに「したい(四諦)」という言葉があります。

苦諦

集諦

滅諦

道諦

簡単に言うと、

「こうでなければ、ならない」

「こうしたい」と執着するのではなく、

「こうなればいいなぁ」というぐらいにとどめておくそうです。

ほとけ(仏)とは、ほどけるという言葉が語源になっているそうです。

つまり、すべての執着からほどけた人のことを「仏」というそうです。


ナポレオン・ヒルなどの成功哲学とは、また違う発想ですが、

自分に悩み・苦しみなどに直面した時にこういう考え方でいると

楽になれます。


感謝




  
Posted by どんこい at 21:32Comments(0)人生観

2009年02月19日

いいかんじ~




写真は、先日の大阪オートメッセでみた改造車。

僕と同じステップワゴンをBarに改造しています。

アメ村あたりでやれば、はやるかも?


と、最近お店とはあんまり関係のない記事ばかりになりましたが、

昨日の営業は、結局前のスタッフさんが1名、小学校2年生のお子様をつれて、

岩出市から出勤してくれました。


開店前

「店長、今日は予約のみですか?」と聞かれたので、

「一応ね。でも余裕があれば、事情を説明して、『行き届かないかもしれませんが

それでも、よければどうぞ!』って言って了解してくれれば、(一般のお客様も)

いいよ」とこんな感じでスタートしました。


1組目のお客様は、「じゃー、いいです」と言って帰られました。

ところが、それから4組のお客様が来られて、

な、なんと終わってみると平日の売上目標をCLEAR!

しかも、昨日は僕とお手伝いさん1.5人で。

0.5人は、お子様です。

小学校2年生なのに、椅子をもってきて

洗い物してくれたり、

料理を運んでくれたりしました。

結構大変で、2人とも力を出し切り

後半は言葉もなかったですが

お客様のクレームもなく、

楽しい1日でした。



悪いことの後だけに喜びが一段と増します。

やっぱり、前日に掃除を頑張ったのがよかったのかなぁ?

  
Posted by どんこい at 08:30Comments(0)お店の様子