2010年07月07日
七夕のキセキ
2010年07月06日
奮闘中!
今日は、50名様のご予約を頂いております。

お食事のお客様なので、お弁当スタイルにしました。
キッチンさんは、お料理に奮闘中!

僕は、テーブルの用意に奮闘中です!
カウンター前のお座敷は、空いていますので
ご来店をお待ちしております。
お食事のお客様なので、お弁当スタイルにしました。
キッチンさんは、お料理に奮闘中!
僕は、テーブルの用意に奮闘中です!
カウンター前のお座敷は、空いていますので
ご来店をお待ちしております。
2010年07月05日
2010年07月04日
今日は、朝から

今日の朝、徹夜明けのモーニングを食べに
近くの喫茶店「菊」さんにお邪魔すると
当店のお客様がいらっしゃいました。
朝から、大盛カキ氷を食べるTAKUROU君は、
めちゃ優しくていい男です。
2010年07月04日
2010年07月04日
実を結ぶ?

昨日は、とってもうれしいことがありました。
約1年前に、焼き鳥を炭で焼くように切り替えたのですが
これが、なかなか難しい。
難しい点は、火の調整です。
あまり、強すぎると表面だけがこげてしまいます。
また、早く燃え尽きてしまいます。
弱いと、なかなか焼けないし、
旨味と水分が抜けてしまって、カチカチの焼き鳥になってしまいます。
もう一つは、均一性です。
網のどこにおいても均一でないと
たくさんの本数を焼く時には、一緒に頂いた注文にも
出来上がり時間に差がでてしまいます。
後は、もちろん焼き鳥の串打ちの仕方でも味が変わります。
未だに、毎日が試行錯誤ですが
最近は、調理スタッフさんが色々と工夫をしてくれて
かなり、いい感じに出来るようになりました。
そんな中、客席に行くと
「焼き鳥、おいしい!」
「お代わりください!」
と言って頂きました。
やっぱり、
この「美味しい!」って言葉を頂くのは
最高の喜びです。
これからも
たくさんの
「美味しい!」を頂ける様に頑張ります。
2010年07月04日
うーん!悩む!
先週に引き続き、ご来店頂いたお客様は・・・

この写真を見て頂くと、ブログをずーっと観て頂いている方は、おわかりですね。
まだの方はコチラです
このお客様も、もう長くご来店いただいてる
お客様です。
彼女たちは、同じ高校で、
中松会というグループを作られていて
みなさん、集まると結構な人数になります。
ちょっと写真で遊んでみました。
10周年イベントの料金設定について、相談すると
色々とアイデアをくださいました。
もうそろそろ、色んな事を決定していかなければなりませんが
なかなか、難しい。
目的は
1、10周年の感謝の意を込めて、その日は、普段と違うスタイルで楽しんで頂きたい。
2、これからも、ご愛顧頂け、よりお店のFANになって頂きたい。
しかし、あれもやりたいこれもやりたいと考えると
予算オーバーです。
かといって、あんまり高い値段でも、お客様に来ていただきにくくなるし・・・
かといって、値段を安くして、満足して頂けなければ、目的は達成できないし・・・
最近は、このことで頭がいっぱいです。
最後に、この方のうちの一人のお店のコマーシャルをもう一度。
◆ナチュレ 有田店
◆有田郡有田川町天満731-1-206
◆0737-52-6021
◆natyure@docomo.ne.jp

この写真を見て頂くと、ブログをずーっと観て頂いている方は、おわかりですね。
まだの方はコチラです
お客様です。
彼女たちは、同じ高校で、
中松会というグループを作られていて
みなさん、集まると結構な人数になります。
ちょっと写真で遊んでみました。
10周年イベントの料金設定について、相談すると
色々とアイデアをくださいました。
もうそろそろ、色んな事を決定していかなければなりませんが
なかなか、難しい。
目的は
1、10周年の感謝の意を込めて、その日は、普段と違うスタイルで楽しんで頂きたい。
2、これからも、ご愛顧頂け、よりお店のFANになって頂きたい。
しかし、あれもやりたいこれもやりたいと考えると
予算オーバーです。
かといって、あんまり高い値段でも、お客様に来ていただきにくくなるし・・・
かといって、値段を安くして、満足して頂けなければ、目的は達成できないし・・・
最近は、このことで頭がいっぱいです。
最後に、この方のうちの一人のお店のコマーシャルをもう一度。

◆ナチュレ 有田店
◆有田郡有田川町天満731-1-206
◆0737-52-6021
◆natyure@docomo.ne.jp
2010年07月03日
2010年07月03日
2010年07月03日
カップイン
携帯の方は、こちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=aSw3BTWwmeg
今日のフレアの練習は、カップインを中心にやりました。
狭い部屋で、携帯で録画したので、わかりずらいですね。
もっともっとかっこよくスマートに出来るように頑張ります。
今の練習は、とても地味な作業です。
2010年07月02日
2010年07月02日
新しい年
会社には、会計期間というものがありますよね。
わが社の決算は6月30日です。
昨日の7月1日から、又新しい事業年度に入ります。
一般のお正月のように
新事業年度に入ると、気分が引き締まります。
新たな目標に向けて、頑張りたいと思います。
わが社の決算は6月30日です。
昨日の7月1日から、又新しい事業年度に入ります。
一般のお正月のように
新事業年度に入ると、気分が引き締まります。
新たな目標に向けて、頑張りたいと思います。
2010年07月02日
深夜の練習で
2010年07月01日
2010年07月01日
不思議な出来事

ネットサーフィンをしていて行き着いたこの本。
AMAZONでチェックすると結構人気の本。
ちょうど、新しい本を買おうと思っていたので
なんとなく買ってみた。
そして、今日届いた。

今日は、休みだったのですが
やりたいことがあったので
予定をいれずに空けておきました。
でも、やりたいことの半分も達成できず
ネガティブな気分になっていました。
ここ最近のストレス解消法は、走ること。
しかし、これも膝痛のため、ここ3週間は
走ることも出来ない。
そして、なんとなくこの本を開いてみると
びっくり!

簡単に言うと、「思考は現実化する」や「引き寄せの法則」に共通するように
自分の思考や口癖が今の現実を作っているという内容の本ですが、
最初のページの方に
自分のよくしている言葉を紙に書き出してみてくださいと書いてありました。
僕は、
ここ2、3日の自分の心のつぶやきや思考、独り言を紙に書き出してみました。
すると
見事にネガティブな言葉ばかりでした。
そこで、それらの言葉を二重線を引いて消して
全て、ポジティブな言葉に書き換えてみました。
すると
体が軽くなり、頭がすっきりしました。
やはり、人間の思考と体は繋がっているようです。
しかし、僕がタイトルで書いた
「不思議な出来事」とは
この事では、ありません。
この本を手にしたタイミングです。
この本を注文した時に
こういう感情に支配されてたわけではありません。
いや、もしかしたら
気がついていなかっただけなのかもしれませんが
いずれにしても、この本を注文する時点では
どうしても読みたい本では、なかったのですが
今日の僕の感情を予知していたかのように
今日、この本が届いたのです。
神様っているんですね。
もし、みなさんの中に
今、人生がうまくいかないと思っている方がいらっしゃいましたら
この本を、手にして見られては、いかがでしょうか?