プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年07月04日

今日は、朝から



今日の朝、徹夜明けのモーニングを食べに

近くの喫茶店「菊」さんにお邪魔すると

当店のお客様がいらっしゃいました。

朝から、大盛カキ氷を食べるTAKUROU君は、

めちゃ優しくていい男です。  
Posted by どんこい at 22:43Comments(0)私のメモ

2010年07月04日

辰が浜直送!



今日も、地元辰が浜で、いさぎ、鱧、アジ、はげを買いました。


  
Posted by どんこい at 17:12Comments(0)お店の様子

2010年07月04日

実を結ぶ?



昨日は、とってもうれしいことがありました。

約1年前に、焼き鳥を炭で焼くように切り替えたのですが

これが、なかなか難しい。

難しい点は、火の調整です。

あまり、強すぎると表面だけがこげてしまいます。

また、早く燃え尽きてしまいます。

弱いと、なかなか焼けないし、

旨味と水分が抜けてしまって、カチカチの焼き鳥になってしまいます。


もう一つは、均一性です。

網のどこにおいても均一でないと


たくさんの本数を焼く時には、一緒に頂いた注文にも

出来上がり時間に差がでてしまいます。


後は、もちろん焼き鳥の串打ちの仕方でも味が変わります。


未だに、毎日が試行錯誤ですが

最近は、調理スタッフさんが色々と工夫をしてくれて

かなり、いい感じに出来るようになりました。


そんな中、客席に行くと

「焼き鳥、おいしい!」

「お代わりください!」

と言って頂きました。

やっぱり、

この「美味しい!」って言葉を頂くのは

最高の喜びです。

これからも

たくさんの


「美味しい!」を頂ける様に頑張ります。

  
Posted by どんこい at 12:12Comments(0)お店の様子

2010年07月04日

うーん!悩む!

先週に引き続き、ご来店頂いたお客様は・・・




この写真を見て頂くと、ブログをずーっと観て頂いている方は、おわかりですね。

まだの方はコチラです

 このお客様も、もう長くご来店いただいてる

 お客様です。

 彼女たちは、同じ高校で、

               
 中松会というグループを作られていて

 みなさん、集まると結構な人数になります。

 ちょっと写真で遊んでみました。

10周年イベントの料金設定について、相談すると

色々とアイデアをくださいました。

もうそろそろ、色んな事を決定していかなければなりませんが

なかなか、難しい。

目的は

1、10周年の感謝の意を込めて、その日は、普段と違うスタイルで楽しんで頂きたい。
2、これからも、ご愛顧頂け、よりお店のFANになって頂きたい。

しかし、あれもやりたいこれもやりたいと考えると
予算オーバーです。

かといって、あんまり高い値段でも、お客様に来ていただきにくくなるし・・・

かといって、値段を安くして、満足して頂けなければ、目的は達成できないし・・・

最近は、このことで頭がいっぱいです。

最後に、この方のうちの一人のお店のコマーシャルをもう一度。

 
 ◆ナチュレ 有田店
 ◆有田郡有田川町天満731-1-206
 ◆0737-52-6021
 ◆natyure@docomo.ne.jp
  
Posted by どんこい at 09:01Comments(0)閉店後の一人の時間