プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年03月08日

学び多き書



毎月購読している2つのうちの一つである
「致知」の4月号は、僕にとってとても、心に響く記事が
多くありましたので、紹介させて頂きます。

◆再建したホテル

何度も経営陣が変わっても、何年も赤字が続いたホテルを

2年半で黒字にした一人の女性経営者が言われたお言葉

「自分を育てる3つのプロセス」

1、笑顔
2、ハイと肯定的な返事ができること
3、人の話を肯きながらきくこと



これは、そのホテルで働く社員さんに伝えた言葉です。

すべての繁栄は、人から始まる。


つまり、一人ひとりの成長・繁栄がそのままその人達が属する

組織や集団を繁栄させたということがわかります。


◆石原都知事と渡部昇一さんの対談より

国家の見識は、政治の見識。
そして、それは、人間の見識
(中略)

一人ひとりがしっかりとした見識を養わなければならない。
それこそが、真の繁栄に繋がる身とだと私は、思います。



今の日本を本当に変えられるのは、民主党でも、鳩山さんでも、国会議員でもなく

国民一人ひとりの意識だということだと感じました。



以上の2つの記事より

結局、一人ひとりが自ら成長することが、その組織やひいては国家、世界を

繁栄させることであり、それがまた一人ひとりの繁栄に繋がる。


そして、リーダーの役目とは、そのことに気づかせ、成長するお手伝いを

することである。


という内容だと理解し、共感いたしました。


そのために。、リーダーはどうあるべきか?


ということについて書いた記事があったので


また、改めて、UPさせて頂きます。



  
Posted by どんこい at 16:00Comments(0)教育 学び

2010年03月08日

残念!





昨日は、先日スポーツデポで買ったばかりのウェアに着替えて、

徹夜で朝7時に駅伝の出発場所に行きました。

ところが、到着すると、

リーダー役のTさんが、

「どんこいさん、今日は雨で中止だそうです

との事。

雨天決行って書いてあったのにface03

で、せっかく集まったので、サポーターの方が用意していただいていた

コーヒーを吉備庁舎で頂くことに。

そして、解散の後、

僕は、次の目標である

有田みかん海道マラソンのコースの下見にいきました。


めっちゃきついコースでした。


最初の2Kmは、ずーっと登りばかり。

しかも急勾配。

それから1kmは、下ったり上ったり。

それから、約2kmは下り。


そして、そこから折り返しなので、

また2Kmは登り。

こんな感じでした。

登りでは、心臓が、

下りでは、膝が心配です。


今回は、タイムより完走を目指します。


本番までには、あと2回は走りたいと思います。
  
Posted by どんこい at 11:02Comments(1)マラソン