2009年08月23日
経験にまさる修養はない
昨日・おとといと当店のホールエース級のじゅんちゃんがお休みでした。
金曜日・土曜日とあって、僕はいつもより、緊張感がありました。
というより、ピリピリしてたと言ったほうがよかったかもしれません。
でも、昨日は、旧エース級のTちゃんが来てくれていました。
彼女は、高校時代から数年働いてくれていて、今は週1回の
バイトですが、昔は、一人でホールを回してたこともあるぐらい
の人財です。
今は、昔とやり方が変わって、ポジション決めをおこなっているので
走り回ってもらう必要はないのですが、
ドリンカーという飲み物を作ってもらう
ポジションに入ってもらいました。
しかし、彼女のドリンカーはちょっと違いました。
例えば、お客様が帰って後かたづけを他の人がしていると
それに必要なものを用意して出しておいたり、
料理を運ぶポジションの人が手一杯だと
さっとそちらに回ったり、昔は一人で
やっていただけに、全体が見えているなぁ
と思いました。
これは、自分が違う仕事をしていても
周りの人の動きやお客様全体の
流れを把握していないと出来ません。
教えて出来ることではなく
長年の実践で身についたものでしょう。
昨日は、Tちゃんに助けれました。
金曜日・土曜日とあって、僕はいつもより、緊張感がありました。
というより、ピリピリしてたと言ったほうがよかったかもしれません。
でも、昨日は、旧エース級のTちゃんが来てくれていました。
彼女は、高校時代から数年働いてくれていて、今は週1回の
バイトですが、昔は、一人でホールを回してたこともあるぐらい
の人財です。
今は、昔とやり方が変わって、ポジション決めをおこなっているので
走り回ってもらう必要はないのですが、
ドリンカーという飲み物を作ってもらう
ポジションに入ってもらいました。
しかし、彼女のドリンカーはちょっと違いました。
例えば、お客様が帰って後かたづけを他の人がしていると
それに必要なものを用意して出しておいたり、
料理を運ぶポジションの人が手一杯だと
さっとそちらに回ったり、昔は一人で
やっていただけに、全体が見えているなぁ
と思いました。
これは、自分が違う仕事をしていても
周りの人の動きやお客様全体の
流れを把握していないと出来ません。
教えて出来ることではなく
長年の実践で身についたものでしょう。
昨日は、Tちゃんに助けれました。