プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2009年07月15日

願い事が叶うなら・・・



 願い事が特に思いつかないぐらい
 充実している毎日を
 すごさせて頂いている事に
 感謝いっぱいのどんこいです。 


 今日は、お休みを頂きましたので

 お友達に誘われて、田辺の中辺路に
 ある、「一願寺」に行って来ました。


 
 正式名称は「福巖寺」といい、、「一つの願いをかなえてくれる」一願地蔵尊をおまつりしているので、
 通称一願寺と呼ばれてるそうです。



 お友達に「一緒に行こう!」「どんこいは、何をお願いするの?」
  って言われたとき、

 「お店も、もっときれいなお店にしたいなぁ」とか
 「送迎用のバスがほしいなぁ」とか

「親孝行できていないから、旅行に連れて行っててあげたいなぁ」とか
「スタッフがもっと、力を発揮できるように、店舗を広げたいなぁ」とか

まぁ、数えだしたらきりがないぐらい出てきました。

そして、一つだけって考えたらなんだろう?

自分は、本当に何を求め、何をしたくて

生きているのだろう。

本当に欲しい物はなんなんだろう?

って考えたときに、

次のような言葉が、お寺に書かれていました。



この言葉を読んだとき、僕は

体も健康。
仕事もあって、目標もある。
僕を支えてくれる、スタッフも業者様も
友達も、家族もいる。

そう考えたとき

「自分は、十分に幸せだなぁ」と感じ、

地蔵尊の前で最初に出てきた言葉は、

「ありがとうございます!」でした。

人は、何かを得ると、その事に感謝することを忘れ

あることが当たり前であると思い、

ないことを不満に思ったり、惨めに思ったり

しがちですが、

「生まれたときは、丸裸」と考えると

商売を始めたときは、

スタッフもいない

お客様もない

ノウハウもない

人脈もない

そう考えると

今は、本当に自分は幸せであると思いました。

でも・・・・・

願い札には、ちゃっかり

「商売繁盛」と書いてきましたface02(笑)





  帰り道に、めちゃくちゃでっかい古木を見つけたので

 写真を撮ってきました。

口熊野 樟の大古木」といって、樹齢500年だそうです。

ゆったりとした気分に浸れたひと時でした。

感謝!感謝!

そのままの気分で1日を過ごしたかったのですが

この後は、青年部の役員会で、

議論が熱くなり、

いつもの自分に戻りました。

明日は、予約もあるので

全力で頑張りたいと思います。

  
Posted by どんこい at 23:57Comments(8)日常の非日常