プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2009年07月05日

体力づくり








今日は、先日ご紹介したマラソンの会

大塚 アミノバリューランニングクラブin和歌山・有田の練習がありました。

先週は、腰痛がひどかったので、あまり意識していなくて、練習日を忘れていたので

2週間ぶりの参加です。

今日も腰痛がひどかったので、リーダーのTさんに相談すると

「今日は、腰痛向けの体操もやるから、とりあえず、来たら?」と言われて

「走れないだろうなぁ」と思いながらも、行くことにしました。

最初は、準備運動のストレッチから、始まりました。

そして、準備運動が終わると、

いよいよランニング開始です。

今日は、湯浅城の周りを3.5km走るコースです。

恐る恐る、ゆっくりと一番最後尾で走りました。

そうすると、女性の方が、併走してくださり、

楽しく会話をしながら、また

景色を楽しみながら走れたので、とても楽しかったです。

そして、またグランドに帰って、

クールダウンをかねて、ジャンプして歩いたり、後ろ向きに歩いたりしました。

周りの人と比べて、自分の運動能力のなさには、かなり凹みました(笑)

でも、そうしていると腰の痛みが少し楽になりました。

そして、2本目です。

同じコースをもう一度走りました。

今度は、少しペースUPして走りました。

1回目は、20分ほどかかりましたが、2回目は16分ほどで走りました。

そして、またクールダウンやストレッチで終了です。


最後に集合写真をとることになり、

皆さんの許可を頂いて、ブログにUPさせていただきました。


走るという行為だけなら、つらい行為でも

こうして、色んな方とお知り合いになれて

一緒に走ると楽しいです。

やっぱり、僕は大勢の人と一緒に何かをすることが

大好きです。

アミノバリューランニングクラブの皆様、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

  
Posted by どんこい at 00:20Comments(1)仲間たちと