2011年01月27日
ええ勉強させてもらいました。
昨日は、たっちょ三昧というイベントを
有田市の観光協会主催で鮎茶屋さんで行われました。

まずは、ご来賓の40名様
マスコミさんや
仁坂知事に、望月市長もお見えになりました。
1時間30分遅れで次は
一般のお客様 200名様
僕は、試食会に続いて
有田市のB級グルメコンテストで
2度連続優勝したたっちょほねく丼の担当です。
もちろん、他の料理の盛り付けや
配膳、後片付けのお手伝いもさせて
頂きました。
最初の40名様は、店でも何度も経験している人数やから
よその店で勝手はわかりませんが、なんとかこなせますが
200名の宴会は、未知の世界。

でも、総勢70名のスタッフでやったので
意外と楽でした。
この行事で
朝から4時まで仕事をして
その後は
調理師会の理事会と懇親会。
帰宅したら、深夜12時ぐらいでした。
それから、栄ちゃんが来てくれて走り
ブログを更新し終わったのが、早朝6時30分でした。
今日は、大阪出張ですので
昨日勉強させて頂いたことは、また次ぐらいのブログで書かせて頂きます。
電車で、爆睡しよう!
有田市の観光協会主催で鮎茶屋さんで行われました。
マスコミさんや
仁坂知事に、望月市長もお見えになりました。
一般のお客様 200名様
僕は、試食会に続いて
有田市のB級グルメコンテストで
2度連続優勝したたっちょほねく丼の担当です。
もちろん、他の料理の盛り付けや
配膳、後片付けのお手伝いもさせて
頂きました。
最初の40名様は、店でも何度も経験している人数やから
よその店で勝手はわかりませんが、なんとかこなせますが
200名の宴会は、未知の世界。
でも、総勢70名のスタッフでやったので
意外と楽でした。
この行事で
朝から4時まで仕事をして
その後は
調理師会の理事会と懇親会。
帰宅したら、深夜12時ぐらいでした。
それから、栄ちゃんが来てくれて走り
ブログを更新し終わったのが、早朝6時30分でした。
今日は、大阪出張ですので
昨日勉強させて頂いたことは、また次ぐらいのブログで書かせて頂きます。
電車で、爆睡しよう!
2011年01月27日
2011年01月27日
最前線は楽しい。
火曜日の営業は、ホールスタッフは、僕一人の営業となりました。
昨年の7月から、Kちゃんが来てくれてからは、
こんなことは、なかったかなぁ。
なんせ、普段のKちゃんは、男勝りの体力の持ち主。
ビールの樽は、1本 20kgぐらいはある。
僕でもひーひー言いながら、もつのに
彼女は、軽々ともって、まるで空の樽みたいにもちよる。
重たいもんを軽々持つんで、助かるちゅうたら、助かるけど
男としては、ちょっと惨めな気もする。
そんな彼女が風邪で二日もダウン。
あんな超人でも、風邪ひいてダウンするんやなぁ。
年末年始で気ぃ張ってたから、ちょっと気ぃ抜けたときにやられよったんかなぁ。
やっぱり、普通の女の子なんやと思った。
あっ、こんなこと書いたら、ゴリラみたいなおねえちゃん想像するかもしれんけど
背ぇもすらっとたこうて、米倉涼子みたいな感じで
お客さんにも人気ある、別嬪さんでっせ。
面接は、全部僕やってるから、かわいい子と男前しか雇いませんから(笑)
ほんで、別のスタッフを探したけど、
みんな「チーン」で、誰もなしや。
こんな時は、経営者の僕でも
「お客さん、ぎょうさん来たら、どないしよう」と
弱気になりますねん。
結果は、
6組 16名様でした。
18:00に二組のご予約があったので
この一瞬は、ちょっとバタバタとしたけど
ツッチーも料理、運んでくれたりしてお客さんには
迷惑かけやんとすんだ。
そやけど、やっぱりその要因は
俺・・・
「はっ~??」とおもてる読者の諸君
僕もやったら、できまんねんで。
まず、お客様には
「今日は、カクカクシカシカで僕一人しかありません・・・・・」
「色気ないけど・・・・」
と最初の時点で、かましときまんねん。
ほんなら、そこで
「それやったら、帰るわ!」って誰もいわへん。
みんな
「かまへんで」って言うてくれまんねん。
後は、仕事がかぶった時の優先順位です。
素人の人は、注文受けた順番に仕事こなしたり、
どっかの牛丼屋さんみたいに
呼ばれたりしたら、やりかけの仕事ほっぽり出して
お客さんや、厨房にいったりしますけど
僕は、そんなトーシロウみたいな事しません。
ほんで、多分やけど
ドリンク作るん、めっちゃ早いねん。俺!
こう見えても、昔
卓球してましてん。
反射神経わりといい方です。
まぁ、これぐらい書いたら
俺がどんだけすごいかわります?
普段、ちゃらちゃらしてますけど
やったらできまんねん。
そうやって、頑張ってる自分
ええわ~。
ほんで、もうひとつええのは
売りたいもんが売れる!

今日は、ほうぼうちゅう魚を余分に仕入れましてん。
板場の職人さんからしたら
「人も少ないにに、どうせ売れやん商品、何こうとうんねん」
と思われてるんちゃうかんぁと思って
めちゃプレッシャーあります。
そやけど、
結果は
完売です。
ほとんどのテーブルで、注文もうてきた。
あるテーブルでは
「どうしても、ほうぼう売りたいみたいやなぁ。しゃあーない1人前もらおうか」
とまるで、訪販の押し売りみたいや。
そやけど
食べた後は
「さすが、薦めるだけあるわ。うまいわ!」って言うてもらいます。
これって最高の喜びやで。
まぁ女で言うたら
なんぼ口説いても、落ちやんかった女を落として
つきおうたら
「あんたとつきおうて、よかったわ~。あなた、ス!テ!キ!」って
言わすみたいな感じですわ。
残念ながら、僕にはそんな経験は、1000%ありませんが・・・
たとえの話です。
まぁ、そんだけ嬉しいちゅうことです。
売り上げ的には、たいしたことなかったけど
めちゃ充実してました。
ところが・・・
最後のお客様が帰って後かたづけも
もうこれで、最後ってところで
片付けた食器を載せたお盆の上を
またいだつもりが
がちゃ~ん。
ウーロン茶ひっくりかえしてまいました!!!
足あがってへんやんか!!!!
俺!!!!
全然、すごないやん。
この瞬間
普段、働いてくれているスタッフさん
やっぱりすごなぁと
もうちょっと、いたわらなあかんなぁと
思いました。
まぁ、おもた言うても、ちょっとだけやけど・・・
〔嘘でっせ〕
ギャグでんがな。
ほんま感謝してます。
今日のブログも、また違う味わいちゃいますぅ?
こんなんも出来ます!!!!!
昨年の7月から、Kちゃんが来てくれてからは、
こんなことは、なかったかなぁ。
なんせ、普段のKちゃんは、男勝りの体力の持ち主。
ビールの樽は、1本 20kgぐらいはある。
僕でもひーひー言いながら、もつのに
彼女は、軽々ともって、まるで空の樽みたいにもちよる。
重たいもんを軽々持つんで、助かるちゅうたら、助かるけど
男としては、ちょっと惨めな気もする。
そんな彼女が風邪で二日もダウン。
あんな超人でも、風邪ひいてダウンするんやなぁ。
年末年始で気ぃ張ってたから、ちょっと気ぃ抜けたときにやられよったんかなぁ。
やっぱり、普通の女の子なんやと思った。
あっ、こんなこと書いたら、ゴリラみたいなおねえちゃん想像するかもしれんけど
背ぇもすらっとたこうて、米倉涼子みたいな感じで
お客さんにも人気ある、別嬪さんでっせ。
面接は、全部僕やってるから、かわいい子と男前しか雇いませんから(笑)
ほんで、別のスタッフを探したけど、
みんな「チーン」で、誰もなしや。
こんな時は、経営者の僕でも
「お客さん、ぎょうさん来たら、どないしよう」と
弱気になりますねん。
結果は、
6組 16名様でした。
18:00に二組のご予約があったので
この一瞬は、ちょっとバタバタとしたけど
ツッチーも料理、運んでくれたりしてお客さんには
迷惑かけやんとすんだ。
そやけど、やっぱりその要因は
俺・・・
「はっ~??」とおもてる読者の諸君
僕もやったら、できまんねんで。
まず、お客様には
「今日は、カクカクシカシカで僕一人しかありません・・・・・」
「色気ないけど・・・・」
と最初の時点で、かましときまんねん。
ほんなら、そこで
「それやったら、帰るわ!」って誰もいわへん。
みんな
「かまへんで」って言うてくれまんねん。
後は、仕事がかぶった時の優先順位です。
素人の人は、注文受けた順番に仕事こなしたり、
どっかの牛丼屋さんみたいに
呼ばれたりしたら、やりかけの仕事ほっぽり出して
お客さんや、厨房にいったりしますけど
僕は、そんなトーシロウみたいな事しません。
ほんで、多分やけど
ドリンク作るん、めっちゃ早いねん。俺!
こう見えても、昔
卓球してましてん。
反射神経わりといい方です。
まぁ、これぐらい書いたら
俺がどんだけすごいかわります?
普段、ちゃらちゃらしてますけど
やったらできまんねん。
そうやって、頑張ってる自分
ええわ~。
ほんで、もうひとつええのは
売りたいもんが売れる!
今日は、ほうぼうちゅう魚を余分に仕入れましてん。
板場の職人さんからしたら
「人も少ないにに、どうせ売れやん商品、何こうとうんねん」
と思われてるんちゃうかんぁと思って
めちゃプレッシャーあります。
そやけど、
結果は
完売です。
ほとんどのテーブルで、注文もうてきた。
あるテーブルでは
「どうしても、ほうぼう売りたいみたいやなぁ。しゃあーない1人前もらおうか」
とまるで、訪販の押し売りみたいや。
そやけど
食べた後は
「さすが、薦めるだけあるわ。うまいわ!」って言うてもらいます。
これって最高の喜びやで。
まぁ女で言うたら
なんぼ口説いても、落ちやんかった女を落として
つきおうたら
「あんたとつきおうて、よかったわ~。あなた、ス!テ!キ!」って
言わすみたいな感じですわ。
残念ながら、僕にはそんな経験は、1000%ありませんが・・・
たとえの話です。
まぁ、そんだけ嬉しいちゅうことです。
売り上げ的には、たいしたことなかったけど
めちゃ充実してました。
ところが・・・
最後のお客様が帰って後かたづけも
もうこれで、最後ってところで
片付けた食器を載せたお盆の上を
またいだつもりが
がちゃ~ん。
ウーロン茶ひっくりかえしてまいました!!!
足あがってへんやんか!!!!
俺!!!!
全然、すごないやん。
この瞬間
普段、働いてくれているスタッフさん
やっぱりすごなぁと
もうちょっと、いたわらなあかんなぁと
思いました。
まぁ、おもた言うても、ちょっとだけやけど・・・
〔嘘でっせ〕
ギャグでんがな。
ほんま感謝してます。
今日のブログも、また違う味わいちゃいますぅ?
こんなんも出来ます!!!!!