プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年01月27日

ええ勉強させてもらいました。

昨日は、たっちょ三昧というイベントを

有田市の観光協会主催で鮎茶屋さんで行われました。

ええ勉強させてもらいました。ええ勉強させてもらいました。 まずは、ご来賓の40名様

 マスコミさんや

 仁坂知事に、望月市長もお見えになりました。




ええ勉強させてもらいました。 ええ勉強させてもらいました。 1時間30分遅れで次は

 一般のお客様 200名様

 僕は、試食会に続いて

有田市のB級グルメコンテストで

2度連続優勝したたっちょほねく丼の担当です。

もちろん、他の料理の盛り付けや

配膳、後片付けのお手伝いもさせて

頂きました。

最初の40名様は、店でも何度も経験している人数やから

よその店で勝手はわかりませんが、なんとかこなせますが

200名の宴会は、未知の世界。

ええ勉強させてもらいました。

でも、総勢70名のスタッフでやったので

意外と楽でした。

この行事で

朝から4時まで仕事をして

その後は

調理師会の理事会と懇親会。

帰宅したら、深夜12時ぐらいでした。


それから、栄ちゃんが来てくれて走り

ブログを更新し終わったのが、早朝6時30分でした。

今日は、大阪出張ですので

昨日勉強させて頂いたことは、また次ぐらいのブログで書かせて頂きます。

電車で、爆睡しよう!





同じカテゴリー(仲間たちと)の記事画像
テレビ出演
たっちょほねく丼の歌が
町おこし!!
楽しい勉強会
旅日記~序章~
最幸の料理の数々
同じカテゴリー(仲間たちと)の記事
 テレビ出演 (2013-06-20 13:16)
 たっちょほねく丼の歌が (2012-01-18 15:41)
 町おこし!! (2011-11-22 08:10)
 楽しい勉強会 (2011-08-18 16:04)
 旅日記~序章~ (2011-06-02 22:59)
 最幸の料理の数々 (2011-05-10 18:00)
Posted by どんこい at 12:07│Comments(0)仲間たちと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。