2011年03月10日
ぶらっとひとり旅
昨日は、会議終了後、大阪へ人と会う用があったので車で向かいました。
途中で渋滞に巻き込まれ、イライラ。
意外と早く終わったので
大阪にいる飲食店の友達と会うことに。
友達が仕事が終わるのが12時なので
プラッとミナミの街を歩くことに。
さすがミナミ、人がいっぱいいる。
でも、店の中をのぞいてみると
どこの飲食店も客は閑散としている。
道には、キャッチのお兄ちゃんやお姉ちゃんが
うじゃうじゃいて、ちょっと気持ち悪い。
うんで、絶対声かけてくる。
その前で、断ってるのに
雰囲気でわかって欲しいわ。
最初は、笑顔で返事して断っていたけど
だんだん、短い言葉で断るようになって
それも、めんどくさくなって、
しまいには、無視して通りすぎた。
で、TUTAYAの中にあるスターバックスに逃げ込んで
しばし、待つことに。
当然、また本を買ってしまった。
友達が連れていってくれたのは
スペイン風居酒屋
バルマル

先ずは、真鯛のカルパッチョ。
うちのカルパッチョより、ソース(ドレッシング)が美味い。
メニュー名忘れた。
よく聞く名前なんやけど
和食党の僕には、覚えられない名前
トマトとモッツァレラに塩とオリーブオイル、香草のシンプルな味付けやけど美味い。
イチボの鉄板焼き
これも、塩とバルサミコソースのシンプルな味やけど美味い。
バルサミコソースの味。覚えた。もらおうっと。

スペイン料理といえば、パエリア。
これは、いまいち。
パエリアってこんなごはん固かったかなぁ。
やっぱり、日本人は、白ごはんやなぁ。
そやけど、横についていた
ガーリックマヨネーズ。
これがまた美味かった。
どうやって作るんやろう?
これ、カツオのタタキにつけたら、美味いかも?
お会計は、二人で6000円ぐらい。
それぞれが、ソフトドリンク2杯づつなんで
満足度からすると、ちょっと高い気がした。
スペインスタイルなんかもしれないけど
盛り付けがもったいない。
全部、綺麗でシンプルな盛り付けなんやけど
ボリューム感がない。
例えば、真鯛のカルパッチョ。
ついている、鯛の切り身は
普通と同じぐらい。
野菜なんて原価安いので
それを加えて、大皿で出せば
豪華!って感じなんやけどな。
そうすると、3~4人でも食べられる。
他の料理もパエリア以外はそうかなぁ。
でも、心斎橋のど真ん中。
家賃も高いし、小さいスペースで
単価上げないといけないし
僕が田舎もんだけで
こんなもんなのかなぁ。
現に、友達いわく、いつもいっぱいだそうです。
友達とバイバイしたのが
2時ぐらいだったので
そのまま車で寝てしもうた。
今日は、今から京都です。
なんにも荷物ももたない一人旅になってしまった。
途中で渋滞に巻き込まれ、イライラ。
意外と早く終わったので
大阪にいる飲食店の友達と会うことに。
友達が仕事が終わるのが12時なので
プラッとミナミの街を歩くことに。
さすがミナミ、人がいっぱいいる。
でも、店の中をのぞいてみると
どこの飲食店も客は閑散としている。
道には、キャッチのお兄ちゃんやお姉ちゃんが
うじゃうじゃいて、ちょっと気持ち悪い。
うんで、絶対声かけてくる。
その前で、断ってるのに
雰囲気でわかって欲しいわ。
最初は、笑顔で返事して断っていたけど
だんだん、短い言葉で断るようになって
それも、めんどくさくなって、
しまいには、無視して通りすぎた。
で、TUTAYAの中にあるスターバックスに逃げ込んで
しばし、待つことに。
当然、また本を買ってしまった。
友達が連れていってくれたのは
スペイン風居酒屋
バルマル
先ずは、真鯛のカルパッチョ。
うちのカルパッチョより、ソース(ドレッシング)が美味い。
よく聞く名前なんやけど
和食党の僕には、覚えられない名前
トマトとモッツァレラに塩とオリーブオイル、香草のシンプルな味付けやけど美味い。
これも、塩とバルサミコソースのシンプルな味やけど美味い。
バルサミコソースの味。覚えた。もらおうっと。
スペイン料理といえば、パエリア。
これは、いまいち。
パエリアってこんなごはん固かったかなぁ。
やっぱり、日本人は、白ごはんやなぁ。
ガーリックマヨネーズ。
これがまた美味かった。
どうやって作るんやろう?
これ、カツオのタタキにつけたら、美味いかも?
お会計は、二人で6000円ぐらい。
それぞれが、ソフトドリンク2杯づつなんで
満足度からすると、ちょっと高い気がした。
スペインスタイルなんかもしれないけど
盛り付けがもったいない。
全部、綺麗でシンプルな盛り付けなんやけど
ボリューム感がない。
例えば、真鯛のカルパッチョ。
ついている、鯛の切り身は
普通と同じぐらい。
野菜なんて原価安いので
それを加えて、大皿で出せば
豪華!って感じなんやけどな。
そうすると、3~4人でも食べられる。
他の料理もパエリア以外はそうかなぁ。
でも、心斎橋のど真ん中。
家賃も高いし、小さいスペースで
単価上げないといけないし
僕が田舎もんだけで
こんなもんなのかなぁ。
現に、友達いわく、いつもいっぱいだそうです。
友達とバイバイしたのが
2時ぐらいだったので
そのまま車で寝てしもうた。
今日は、今から京都です。
なんにも荷物ももたない一人旅になってしまった。