プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2009年09月02日

こなんもんまで



昨日は、まず実家に帰って、両親と楽しくごはんを食べました。

もう父は、77歳 母は75歳ですが

二人ともとても元気で、父は卓球を母はエレクトーンをして

楽しんでいるようです。

僕が言うのもなんですが、10歳は若く見えます。


さて、その後は、友達とボーリングをしました。

こういう施設に来るのは、久しぶりですが

なんと、
アイスクリームのUFOキャッチャーがあったのは、

びっくりしました。

たくさんのアイスクリームを見て

思わず、食べたいなぁと思いました。

しかし、値段を見て

1回100円 3回 200円

これなら、確率的に考えて

買って食べたほうが

安いのでは・・・

ハーゲンダッツのアイスクリームなどもありましたので

確か、これは、コンビ二で260円ぐらいだったような。

そして、こういうブランド商品は、仕入れ価格も高いはず。

冷凍するための機械と電気代を考えて

一般のUFOキャッチャーの方が

採算がとれるのではないかと思いました。


そして、その後、車で東大路四条から、四条通を

西へ、花見小路通り、縄手通り、

いわゆる祇園界隈は、タクシーでいっぱいでした。

人手も多く、アロチとは様子が違いました。

さすが、京都だと思いました。


しかし、この後、河原町通りに行くと

ガラガラ・・・・

車を止めて、木屋町も歩きましたが、

こちらもガラガラ

僕の学生時代には、

祇園より、木屋町の方が人がにぎわっていました。


そして、もうひとつ気がついたのが

BARがものすごく多いのにびっくりしました。


地元有田でも、最近お客様に

BARがほしいと言われます。

BARが有田でも受け入れられるのでしょうか?

それとも、学生の町、京都だからこそ

BARが受け入れられるのでしょうか?

BARは僕の夢のひとつでもあります。

このビジネスについて

もっと研究したいと思いました。


明日は、まずお墓参りに行きます。




  
Posted by どんこい at 04:00Comments(8)私のメモ