2009年09月02日
こなんもんまで

昨日は、まず実家に帰って、両親と楽しくごはんを食べました。
もう父は、77歳 母は75歳ですが
二人ともとても元気で、父は卓球を母はエレクトーンをして
楽しんでいるようです。
僕が言うのもなんですが、10歳は若く見えます。
さて、その後は、友達とボーリングをしました。
こういう施設に来るのは、久しぶりですが
なんと、
アイスクリームのUFOキャッチャーがあったのは、
びっくりしました。
たくさんのアイスクリームを見て
思わず、食べたいなぁと思いました。
しかし、値段を見て
1回100円 3回 200円
これなら、確率的に考えて
買って食べたほうが
安いのでは・・・
ハーゲンダッツのアイスクリームなどもありましたので
確か、これは、コンビ二で260円ぐらいだったような。
そして、こういうブランド商品は、仕入れ価格も高いはず。
冷凍するための機械と電気代を考えて
一般のUFOキャッチャーの方が
採算がとれるのではないかと思いました。
そして、その後、車で東大路四条から、四条通を
西へ、花見小路通り、縄手通り、
いわゆる祇園界隈は、タクシーでいっぱいでした。
人手も多く、アロチとは様子が違いました。
さすが、京都だと思いました。
しかし、この後、河原町通りに行くと
ガラガラ・・・・
車を止めて、木屋町も歩きましたが、
こちらもガラガラ
僕の学生時代には、
祇園より、木屋町の方が人がにぎわっていました。
そして、もうひとつ気がついたのが
BARがものすごく多いのにびっくりしました。
地元有田でも、最近お客様に
BARがほしいと言われます。
BARが有田でも受け入れられるのでしょうか?
それとも、学生の町、京都だからこそ
BARが受け入れられるのでしょうか?
BARは僕の夢のひとつでもあります。
このビジネスについて
もっと研究したいと思いました。
明日は、まずお墓参りに行きます。