2009年09月02日
こなんもんまで

昨日は、まず実家に帰って、両親と楽しくごはんを食べました。
もう父は、77歳 母は75歳ですが
二人ともとても元気で、父は卓球を母はエレクトーンをして
楽しんでいるようです。
僕が言うのもなんですが、10歳は若く見えます。
さて、その後は、友達とボーリングをしました。
こういう施設に来るのは、久しぶりですが
なんと、
アイスクリームのUFOキャッチャーがあったのは、
びっくりしました。
たくさんのアイスクリームを見て
思わず、食べたいなぁと思いました。
しかし、値段を見て
1回100円 3回 200円
これなら、確率的に考えて
買って食べたほうが
安いのでは・・・
ハーゲンダッツのアイスクリームなどもありましたので
確か、これは、コンビ二で260円ぐらいだったような。
そして、こういうブランド商品は、仕入れ価格も高いはず。
冷凍するための機械と電気代を考えて
一般のUFOキャッチャーの方が
採算がとれるのではないかと思いました。
そして、その後、車で東大路四条から、四条通を
西へ、花見小路通り、縄手通り、
いわゆる祇園界隈は、タクシーでいっぱいでした。
人手も多く、アロチとは様子が違いました。
さすが、京都だと思いました。
しかし、この後、河原町通りに行くと
ガラガラ・・・・
車を止めて、木屋町も歩きましたが、
こちらもガラガラ
僕の学生時代には、
祇園より、木屋町の方が人がにぎわっていました。
そして、もうひとつ気がついたのが
BARがものすごく多いのにびっくりしました。
地元有田でも、最近お客様に
BARがほしいと言われます。
BARが有田でも受け入れられるのでしょうか?
それとも、学生の町、京都だからこそ
BARが受け入れられるのでしょうか?
BARは僕の夢のひとつでもあります。
このビジネスについて
もっと研究したいと思いました。
明日は、まずお墓参りに行きます。
Posted by どんこい at 04:00│Comments(8)
│私のメモ
この記事へのコメント
ご両親、久々にどんこいさんの元気な姿を見て、嬉しかったでしょうね
私らも連休して、お供したかったわ〜


明日はお墓参り、行ってきてくださいね
私も、どんこいさんとおなじくキモチが先走り、気づかぬうちに許容範囲というか自分のキャパを越え、ムリしてしまい、ムダに終わってしまうので
自分のキモチをコントロールしながら、ムリなく完走できるよう心掛けていきたいです
では、明日も気をつけて…
私らも連休して、お供したかったわ〜



明日はお墓参り、行ってきてくださいね
私も、どんこいさんとおなじくキモチが先走り、気づかぬうちに許容範囲というか自分のキャパを越え、ムリしてしまい、ムダに終わってしまうので
自分のキモチをコントロールしながら、ムリなく完走できるよう心掛けていきたいです

では、明日も気をつけて…

Posted by 山小屋 淳 at 2009年09月02日 04:17
はじめまして~
京都、いいですね~うちも先祖は京都ですので、京都大好きです♪
ちなみに^^;アイスクリームは沢山取れた場合どうなるんでしょうか?
ドライアイス?いらぬ心配をしてしまいました^^;
京都、いいですね~うちも先祖は京都ですので、京都大好きです♪
ちなみに^^;アイスクリームは沢山取れた場合どうなるんでしょうか?
ドライアイス?いらぬ心配をしてしまいました^^;
Posted by はなちゃん
at 2009年09月02日 08:01

京都来てたんですね。
また時間あったら飲みましょうー(^-^)
また時間あったら飲みましょうー(^-^)
Posted by ちょんまる at 2009年09月02日 18:24
どんこいさんの 実家は京都のどのあたりなんでしょうね。 ガラガラの
河原町なんて信じられない。 私もよく京都に出没しています。
河原町なんて信じられない。 私もよく京都に出没しています。
Posted by ゆみこりん at 2009年09月02日 21:26
山小屋淳ちゃんへ
お互いに、あせらず、マイペースでいきましょう。
「せいては、事を仕損じる」という言葉もありますからね(笑)
お互いに、あせらず、マイペースでいきましょう。
「せいては、事を仕損じる」という言葉もありますからね(笑)
Posted by どんこい
at 2009年09月03日 05:41

はなちゃんさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですね。いっぱい取れたらどうするんでしょうね。
そういう観点では見ることができませんでした。
やはり、人それぞれ、いろんな見方がありますね。
勉強になります。
これからも、よろしくお願いします。
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですね。いっぱい取れたらどうするんでしょうね。
そういう観点では見ることができませんでした。
やはり、人それぞれ、いろんな見方がありますね。
勉強になります。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by どんこい
at 2009年09月03日 05:44

ちょんまるさんへ
今度、京都に行ったら、MKでボーリング&卓球で勝負しましょう。
今度、京都に行ったら、MKでボーリング&卓球で勝負しましょう。
Posted by どんこい
at 2009年09月03日 05:45

ゆみこりんさん、こんにちは。
実家は、生まれた時は、伏見区でしたが
今は、宇治市です。
そうですね。僕が学生時代は、
河原町は、とても賑わっていましたからね。
といっても和歌山よりは、にぎやかですが(笑)
実家は、生まれた時は、伏見区でしたが
今は、宇治市です。
そうですね。僕が学生時代は、
河原町は、とても賑わっていましたからね。
といっても和歌山よりは、にぎやかですが(笑)
Posted by どんこい
at 2009年09月03日 05:47
