プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2008年10月27日

人事システムと教育

人事システムと教育
先日、買った本をお店に持っていくと、
アルバイトスタッフの女の子が、熱心に見ていました。

それを見て、「Jちゃんも、もっといろんなことを勉強したいの?」と聞くと、

「はい!」と答えました。

そのとき、当店には、簡単な新人さんのマニュアルや教える機会はあるけど、基本的なことが出来ると、
あとは、その場その場で気づいたことを教えるだけで、長年働いてくれているスタッフさんをレベルUPさせてあげられる具体的な教育方法が、全くないことに改めて気づかされました。

頭では、社員を育てるためには、OFFJTとOJTを組み合わせた教育の仕組みが無ければ、人は育たないし、店も会社もよくならない。つまり、移り変わりの速いこの世の中では、取り残されていくとわかっていても、全くできていない。

INPUTはしてもOUTPUTができていない事を痛感させられました。

結局、彼女と話で、彼女は、特にきれいな言葉づかいをもっと勉強したいといったので、


この本を渡してあげて、レポートを書いてもらうことにしました。

それとスキルUPした際の報酬とそのスキルUPがお客様の喜びにつながり、会社の利益になるも人事評価システムの連動同時にやらなければならないとも思っています。



同じカテゴリー(気づき)の記事画像
HappyWedding
いい事聞いた(^。^)
気の利いた一言
ピグマリオン効果
新しいことをはじめるときの心がけること
泣いちゃった。
同じカテゴリー(気づき)の記事
 HappyWedding (2012-10-09 08:39)
 学ぶべきこと (2012-05-03 14:35)
 いい事聞いた(^。^) (2012-03-18 16:52)
 目的を明確にする。 (2012-02-28 08:53)
 気の利いた一言 (2011-08-31 19:05)
 ピグマリオン効果 (2011-08-17 12:03)
Posted by どんこい at 06:31│Comments(0)気づき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。