プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年07月02日

6月30日は

6月29日の定休日は、急なご予約があり急遽営業させて頂きました。

ただ、その日は、朝から夕方まで予定があったので、予約のみの2時間ほどの営業でした。


普段、朝早くから活動することが少ないので寝不足気味。

なのに・・・・

終わってから常連のY君とツッチーとごはん食べに行ったよ!

このメンバーで行くのは初めて。




そして、6月30日は



お寿司の配達のご注文を頂き、朝からお仕事でした。

終わってから少し昼寝をしましたが

昼寝って気持ちいいですね~。


そして、夕方からはちょっとヘビーな注文があり

バタバタ、アクセク・・・・。


営業が終わり、家でごはんを食べている途中で寝てしまった。

そして、7月1日は・・・

次のブログへ・・・  
Posted by どんこい at 08:03Comments(0)お店の様子

2011年06月27日

FBに感謝!

昨日は、Facebookを通じてお知り合いになった方が、

わざわざ、和歌山市内から来ていただきました。

初めてお会いする方なので、とても緊張しました。

お店を見て、どんな風に感じていらっしゃるのか?

接客はうまく出来ているのか?

お料理にお口にあったものをお出しできたのか?

そして、

ご満足して頂けたのか?


どんなお客様にも毎日思うことですが


初めてのお客様、ましてや遠方から来て頂いているので

その杞憂はひとしおでした。


でも、とても温和で話しやすくて、

どっしりと受け入れてくれる方でしたので

お会いできてとてもよかったです。


最近は、またいろんな方との新しい出会いが

ちょくちょくとあり、ワクワクする毎日です。


明日は、どんな人とご縁を頂けるのか楽しみです。







  
Posted by どんこい at 01:41Comments(0)お店の様子

2011年06月23日

パスタに挑戦。


(お客様に掲載の許可をもらってないので、モザイクをかけました。)

今日は、常連様のお友達とお母さんの誕生日でした。

パスタが食べたいとおっしゃったのでリクエストにお応えしました。


なぜ、パスタかっていうのは、


以前、洋食のスペシャリストが当店にいたときに、その人の

パスタがめっちゃ人気があって、それでそれを覚えていてくれたのでしょう。

一応レシピは保管してあるのですが、

料理って同じレシピでも、同じ味にならないから不思議。


ちょっとばたばたしていて写真は撮れませんでしたが、

マグロとツナの冷製パスタとミートソースを作りました。


ミートソースは、もうちょっと研究が必要やなって感じた。


しばらくの間は、ミートソースにはまりそう。

  
Posted by どんこい at 23:13Comments(0)お店の様子

2011年06月15日

新作パフェ



人気のイチゴパフェでしたが、もうイチゴが手に入りにくいので

マンゴーパフェを作った。

宮崎県産のマンゴーを使いたいけど、

1玉、1000円とか2000円するので

うちの店では、扱いにくいなぁ。


この間、ビストロスマップで

鈴木 福君と芦田 愛菜ちゃんが出ていた時に

福君は、マンゴーばかり食べていて

慎吾ちゃんに

「他のも食べろよ~」って言われていたなぁ。

やっぱり、子供にも旨いものはわかるんだなぁ。


フィリピン産のマンゴーでも

工夫して美味しくしよう!  
Posted by どんこい at 16:12Comments(0)お店の様子

2011年05月29日

ブログ返し

昨日は、お蔭様で早い時間から、遅い時間まで、

大勢のお客様にご来店頂き、とても充実した

1日を過ごさせて頂きました。

終わった後には、疲れを感じますが

すがすがしい疲れで

むしろ、爽快な気分でした。


はい、それでは、タイトルの

「ブログ返し」というのは

勝手に作った造語ですが

同じIkoraブロガーの

「美容室 髪みゆき」さんにご来店頂き

記事にして頂いたので、

僕もブログにUPさせて頂きます。


こちらの、美容室は、行かなくても素敵なお店だとわかります。

まず、オーナーさんがとても明るく、礼儀正しい方で

いつも笑顔を絶やさず、そしてきっちりと挨拶をして頂きます。


そんなオーナーさんだからでしょうか、

スタッフの方も皆さん礼儀正しく

明るい方ばかりです。

そして、オーナーさんを中心に

1枚岩のように、非常に仲が良く

同じ目的に向かっているんだろうなぁと

想像できます。

その上、写真の通り、美男美女ばかり

美容室さんで働く方って

みんな、イケメンやかわいい女性ばかりですね。

そして、お洒落ですよね。

僕には、お洒落っていうのは、程遠いですので

憧れます。

当店も、常にみんなが同じ方向を向いて

仲良く、楽しくできるお店であるように

努力して参ります。
  
Posted by どんこい at 19:29Comments(1)お店の様子

2011年05月23日

予想外

昨日、今日も充実した日を送らせて頂き、ブログの更新が今になってしまいました。


タイトルは、

今、カウンターの前に座っていられる、若い女性3名様の

お客様に下記の商品を提供させて頂いた時に

頂いた言葉



何が予想外かというと

「思ったより、大きかった!!」ということでした。

これまでも、結構お料理をご注文いただいていて

この商品が最後になってしまったので

余計に量的に多かったでしょうね?


作っている僕も、ちょっと多いかなと思いながら、提供させて頂きました。


予想外というと

スタッフに進められて、録画しておいた

「高校生レストラン」

こちらも予想外に面白く、感動しまた

泣いちゃいました。


それは、ちょうど5月20日のブログ「泣いちゃった」

で書いた内容と同じように


必死で頑張って、出来なかった時に流す悔し涙を流すシーン。

そして、さらに努力して、成功して流す嬉し涙のシーンがあったからです。


その途中にも、

生徒が

「もう一度、やらせてください!!」

とチャレンジしようとする姿には

胸が熱くなりました。


相変わらず、涙もろいどんこいでした。


  
Posted by どんこい at 20:14Comments(0)お店の様子

2011年05月22日

いい日でした。

昨日の営業は、久々のホールで楽しかったなぁ。

でも、ちょっと忙しくて、写真とれなかったぁ。

1、元アルバイトスタッフが別々の組で、2人来てくれた~。

Tちゃん今でもブログを読んでくれていて、さっそく「海老とアボカドのはさみ揚げ」を注文してくれて

「おいしかったです」と後でメールくれた!!!

2、4~5日前に、友達でもあり、業者様でもあるご夫婦とご一緒に初めて来てくれたお客様が
今度は、お嬢さんと来てくれて、その上お話も色々できたぁ!!!

3、漬物の盛り合わせの内容を聞かれたお客様!実は茄子の漬物が食べたかったんだなぁと

料理を提供した後に、気づき、盛り合わせに入ってなかったので、あとで「サービスです」と言って提供すると

めっちゃ喜んでくれた!!!

4、もんでっ手のオーナーからevenさんへ出前の注文を頂き、「海老とアボカドのはさみ揚げ」も入れといてって

言われて、ブログ読んでくれていて、早速それに反応して頂いたので、うれしかったぁ。!!

5、後で、evenさんへ空いたお皿の回収に行ったら、お店はイベントライブ中で店内満席。

そしてら、何名かのお客様から入るなり「店長~」と声をかけてもらって、また知っているお客様も

多かったので、めちゃうれしかったぁ!!

そしてそして、ホールに出てると、お客様が楽しそうに騒いだり、話している姿が見れて

めっちゃ幸せ!!!


いつも、こんなお店であり続けられるように、今日も元気出して、がんばるぞー!!

おまけ:お店とは関係ないですけど、ALOHAのまいちゃんから、店長のブログのようなTOPページにしたいんやけど

と、質問を受けて、人に頼られている。必要とされていると実感できて、幸せ!


こんなに僕を幸せな気分にさせて頂いた皆様、ありがとう!!!!!


  
Posted by どんこい at 08:06Comments(1)お店の様子

2011年05月21日

新商品が好調!

昨日の金曜日は、木曜日とうって変わって

大勢のお客様にご来店頂きました。

同じマラソンクラブのMさんも来て頂いて

マラソン談義に花が咲きました。

そんな中

下の写真の「海老とアボカドのはさみ揚げ」



がなかなかの好評です。

新商品は売り込まないとなかなか売れないのですが

昨日は、僕が知っているだけで3つ~4つほど出ました。

常連のsちゃんも食べてくれて、

「美味しかったよ~」と言ってくれました。


新メニューが売れると嬉しいもので

また、新しいメニューの創作意欲がわきます。

やはり、人間は、誉められると伸びるんですね。



  
Posted by どんこい at 14:26Comments(0)お店の様子

2011年05月14日

ルスシアンルーレット

昨日のあるテーブルで

「どんこいさん、あれ作ってよ!」


最近では、あまりなかった罰ゲーム

お寿司でロシアンルーレット

A君名づけて
「ルスシアンルーレット」



お客様6人なのに

お寿司は7つ??

「当然、どんこいもはいっているで~」

当たり前ですが、勤務時間中は、基本的にお客様の席で飲食をしませんが・・・

まぁ、これならしゃーないか。

逃げたとか乗りが悪いと思われるのもしゃくやし。


キッチンのツッチーが工夫して

軍艦にぎりに


これなら、絶対わからへん。

僕に選ぶ権利はなく、最後のひとつ。


みんなで、せーの。

恐る恐るでも、一気に。


「うん?なんともない」

周りを見渡してみると



相当辛かったようで。かなり苦しそう。


反面、仕掛け人は、楽しそう。



いや~、お客様に楽しませて頂きました。


また、遊んでくださいね~。


ありがとうございました。  
Posted by どんこい at 08:06Comments(0)お店の様子

2011年05月13日

㊙オープン

お店の廊下で

かわいいお嬢さんが僕を

じーっと見つめる。

僕の頭の中は

フル回転。


僕の心の中 「えーっと、誰だっけ?」

         「こんな若い娘さんなんで、誰かのお嬢さん?」


僕の心を察したのか


お客様 「覚えています?ブログに乗せてもらった・・・」


まだ、思い出せない。

適当にあいづちを

僕 「あっ、何名様かでお撮りしましたか?」

お客様「二人です」

僕の心の中 「うぅ~、最悪!覚えてないのがばれてしまいました」

お客様 「その時の友達と一緒にきています。」


お客様のテーブルに。


まだ、思い出せない。


はっきり言って、店長どころか、接客業失格(>o<")


そして、話していてやっと思い出しました。

このお客様は、4月17日の記事

「顔にモザイク入れて」と写真を掲載させて頂いたお客様です。


まだ、1ヶ月もたってないのに。

しかも写真まで撮らせてもらって。

といいながらも

ずうずしく、今日もパチリ!


今回は、モザイクなしで公開します。



今日も笑顔いっぱいでとっても明るいお二人でした。

今日は、カウンター前ではなかったので

あまりお話ができませんでしたが

今度こそ、インプットしておきますので

また、いらしてくださいね。  
Posted by どんこい at 22:08Comments(3)お店の様子

2011年05月11日

やっぱり嬉しい!



昨日、Chisatoちゃんから予約のメールが・・・。

もう3年目か4年目になるかなぁ

毎年、僕の誕生日には来てくれます。

メールが来たとき

「あっ、今年も来てくれるんだicon14

と嬉しい気持ちと、

こういうことに慣れていない僕は

それに対してどう返せばいいのかっていう申し訳ない気持ちが交錯しながらも


やっぱり、単純に嬉しくて

まずはお嬢さんのAちゃんと記念撮影!

そして、今度は、みんなでパチリ!


Chisato、ありがとう!

それ以外にも、メールやプレゼントを持ってきてくれたり


あと、一番びっくりしたのが

最近はじめたfacebookのお友達登録をしていただいている方からの

メッセージ。


大変多くの方からメッセージを頂きました。


今まで、mixi・twitterとやってきたけど

facebookが僕の中では、一番すごい!


幸せなバースデイを過ごせました。













  
Posted by どんこい at 15:34Comments(0)お店の様子

2011年05月06日

お誕生日!



昨日は、いつもお世話になっているガス屋さんと社労士さんのお父さんのお誕生日で

ご予約を頂いておりました。

電気を消して・・・なんていうのはなかったんですが

お店からケーキをプレゼントしてのお祝いです。


喜んで頂けたかなぁ・・・・


  
Posted by どんこい at 12:02Comments(0)お店の様子

2011年05月06日

空回り!

ここ、何日かは、たくさんのお客様がいらっしゃり

今日も・・・・と思い

お魚をがっつり仕入れ。


ところが・・・・・


今日は、空回りみたい・・・・。


もちろん、魚は明日以降でも色々使えますが


ここ何日か忙しくて大変だったスタッフさんに




今日のお魚をメインにして、ちょっぴり豪華なまかない弁当を・・・

活!はまちのお造り、かつおのタタキ。

釣りアジの塩焼き、鱸のフライ。

そして、鳥の唐揚げやら、出し巻きなどを添えて・・・

これ、食べて元気になって、明日からもお願いします。  
Posted by どんこい at 08:11Comments(0)お店の様子

2011年05月04日

大失態!

昨日は、僕は大失態をしてしまいました。

予約を予約帖に転記漏れ。

幸いというか、悪いことにというか、

送迎を頼まれていたので、

「送迎がこない!」という電話があり、

すぐに、車を手配をして、その間に

お席のご用意。

席は、ほぼ、満席の状態。

知恵を絞り、なんとか席をご用意。

食材は、GWで多めに用意していたので、なんとか段取りをつけて

来て頂いたときには、なんとか格好がつきました。

電話を頂いてから、その間10分程度の奮闘。

もちろん、こられた時にお客様は怒っていらっしゃいます。

とにかく謝るしかない。

しかし、誠心誠意尽くして対応した結果、最後は

笑顔で「ありがとう」と言っていただき、ほっとしました。

急な対応をしてくれたスタッフさんに感謝です。

ありがとう!

  
Posted by どんこい at 08:05Comments(0)お店の様子

2011年05月01日

アイスの天ぷら

いつもの恒例のパターンから

パチリとお写真を撮らせて頂きました。


恒例のパターンとは、

「写真撮ってもらっていいですか?」

というお客様からのお申し出。

今は、デジカメや携帯カメラの性能の向上で

1人1台お持ちなので、昨日だと7回と僕のカメラで

合計8回の「はい!ポーズ!」

おっさんの僕は、若い人たちになんていう合図を送れば

いいか、いつもわからないので、聞くのですが

昨日は「かわいくなーれ」でした。

なるほど、納得です。




皆さんが、召し上がっているのは

「アイスの串揚げ(天ぷら)」で、当店の人気商品の一つです。

注文がないときは、全くないのですが、

注文が入りだすと、まとまった数でご注文を頂きます。



普通の天ぷらと同じ要領で揚げているので

揚げるタイミングそして、出来上がったら

すぐにお客様のテーブルにお届けして

そして、すぐに食べて頂かないと

溶けてしまいます。

外は、アツアツ!で中はひんやり冷たい!

これが、なかなかびっくりされて、人気のようです。

さて、次は、お酒と魚が大好きな

takurou君とtoshiki君!


いったん、満席でお断りしたのですが、

お帰りになって間もなく

1組のお客様がお会計をされているのを見て

電話!


戻ってきてくれました。


戻ってきてくださるとは、いいお客様です。


今回は戻ってきて頂きましたが

満席時には、タッチの差で入って頂けなかったということが

よくあります。

色んな意味で、残念な想いをします。


でも、せっかくお店に来ていただいて、時間を区切ったりして

追い返すみたいなことはしたくないし。

かと言って、入れると思って来ていただいたお客様に

お帰り願うのも申し訳ない。

なんか、いい方法ないかなぁ。


  
Posted by どんこい at 12:07Comments(0)お店の様子

2011年05月01日

いいことあったよ!

昨日の営業は、予約が少なかったので

少し、少ない目のスタッフで臨みました。

しかし、やっぱりGW。

あっという間に満席に!

僕は、料理をしながら、ホールにもでました。

あるテーブルに行くと

「ここのお刺身とっても美味しいですね!」

と言うお褒めの言葉を頂きました。


お話をお伺いすると、愛知県から和歌山に旅行に来られているそうです。


この後も、たくさんのお褒めの言葉を頂いたので

僕がとっても嬉しかった言葉をご紹介します。


「(美味しさに)感動しました。」

「今まで、食べてきた魚はなんだったろうって思いました。」

「愛知県では、こんな美味しい魚は食べれらない。」

そして

「うまい!うまい!」


この言葉、本当に料理に携わる者にとって最高の喜びです。

この仕事やっていて、よかったと幸せを感じれる瞬間です。


お出ししたお魚は、マグロのお造り、天然鯛のお造り、太刀魚塩焼き。


そして、この後も、もっと食べたいので、焼き魚で他にないですか?

とおっしゃられましたが、残念ながら手持ちにはありませんでした。


でも、愛知県からわざわざ来られているので


なんとか、応えてあげたいと思い

恥をしのんで、知り合いのお店に電話でお願いしたところ



イサギを頂きました。

イサギを塩焼きにして、

待っていただいている間に

太刀魚のお造り、鰆の焼霜造りをお出ししたところ

太刀魚のお造りが特に気に入っていただいたようでした。


僕が、今回、刺し場(刺身などをつくる板場)にたって昨日で

ちょうど2ヶ月。

元々素人の僕が、職人さんに劣らないような料理を提供できるように

毎日、辰が浜に通い、周りの先輩やスタッフに聞き、本やNETを見て

そして、自分で食べて、

勉強してきたことが、こんなに早く報われるとは、僕は幸せ者です。

これからも、もっともっと勉強します!


当店のミッションとして

「美味しさづくり、人づくり」を掲げています。

美味しさというのは、素材や料理だけが良くても

感じてもらえないというのが、僕の持論でしたが、

昨日は、忙しく決して十分な接客が出来なかったかもしれません。

盛り付けも、提供時間を優先してシンプルにしました。

それでも、「(美味しさに)感動!」という言葉を頂き

改めて素材の大切を学びました。

また、接客や料理を通じて「ありがとう」といわれる喜びを全スタッフに

感じてもらえることを強く願います。


最後になりましたが、こんな素敵な体験をさせて頂いた

S様、本当にありがとうございました。

また、和歌山にお越しの機会がありましたら

是非、お立ち寄りください。

本当にありがとうございました。


次の記事では、同じく昨日

当店の人気商品のひとつを1グループの全員の方に

ご注文を頂いたお写真と常連さんのtakurou君とtoshiki君の写真を

UPします。

人気商品とは、なんでしょうか?

答えは、次回の記事を!お楽しみに!








  
Posted by どんこい at 07:17Comments(2)お店の様子

2011年04月30日

盛り上がるね~

昨日は、お隣のスイミングクラブの方々の歓迎会のご予約を頂いていました。

お隣さんで、いつもお世話になっているので

精一杯のサービスを。

そして、会がお開きになったあと

一部の人が残られていた。

人数が多い宴会では、よくあること

飲みに行く人

カラオケに行く人

ボーリングに行く人

早く帰らないといけない人

このまま、飲みたい人

などなど

そんな中、昨日は

お誕生日の方がいらっしゃり、お祝いを

いつもの通り

照明を消し、音楽をかけて

ろうそくに火を灯し

「お誕生日おめでとうございます~!!」

とケーキを持っていきます。


殆ど、これは、成功します。

驚かれて、涙がキラリという方も

昨日も、そうでした。




最後は、写真の通り、みなさん笑顔でパチリ!


いつやっても、これは楽しい。

サプライズ宴会を企画の方は

相談ください。

演出を一緒に考えさせて頂きますよ~。




  

Posted by どんこい at 07:26Comments(0)お店の様子

2011年04月29日

助っ人さんに感謝!

昨日の営業もおかげさまで、たくさんのご予約を頂いておりました。

今日はどういう風に、臨むかを長文メールで流しました。

魚も、辰が浜で、鯛、メジロ、鰆、モンゴウ烏賊とばっちりそろえ

ました。

ところが、忙しい日が続くと、誰かが体調をくずしたりします。

昨日も、そんな事が、おきました。

僕の頭の中は、代わりの人をみつけるのにいっぱい。

突然、お願いしてきてもらえることは、なかなか難しい。

思い当たるところに連絡をしましたが、なかなか見つからない


焦る。

なんとか、7時30分から1人、8時から1人と見つかりましたが

ご予約は、6時ぐらいから続く。

今日の営業がどうなるか不安がつのったが、

こんな時は、僕は開き直って前向きに考えるようにします。

前向きに考え始めると、不思議といいことが起こります。

7時30分といっていた、当店で昔働いてもらっていた職人さんが

5時過ぎに到着。さらに、別の先輩がかけつけてくれて

体制は、ばっちり。

不安を思い描くと、その通りになり、前向きになるといいことが起きる。

そんな気がした営業でした。


かけつけてくれた方は、もちろん電話に応じてくれた方

一時は、この体制でやろうと腹をくくってくれたスタッフに今日も感謝です。

今日ももたくさんのお客様が訪れてきて頂きますように!


がんばるぞ!




  
Posted by どんこい at 08:22Comments(0)お店の様子

2011年04月28日

美女グループ様



こちらの写真のお客様は、常連となっていただいているYちゃんと

そのお友達。

皆さん、美人ですよね~。

こちらのテーブルにも、ご挨拶に行った際に

「店長、写真撮って~」と言われ

ついでに、ブログ用に写真を撮らせて頂きました。


箸が転げても笑う年頃とでも言うのでしょうか?


こちらのお客様も明るく対応して頂き、

少し、気持ちが楽になりました。


昨日は、スタッフ、お客様に助けられた1日でした。


さぁ、今日もたくさんのご予約を頂いております。

スタッフのみんなと力を合わせて、頑張ります!!ik_20  
Posted by どんこい at 15:01Comments(0)お店の様子

2011年04月28日

偉大な後輩たち

昨日は、僕が2年前までお世話になった紀州有田商工会議所青年部の方たちに

ご来店頂きました。

予約のみの営業とはいえ、追加の注文の対応が遅れてしまって

申し訳ないことをしました。


全てのオーダーが終わり、そのことを、誤りにいくと

皆さん、「平気!平気!」と温かく迎えてくれました。

それ所か、冗談などを飛ばし、僕を笑わせくれて和ませてくれました。

本当にかわいい後輩たちです。

でも、とても偉大な後輩たちで

みなさん、僕よりも立派な経営者、人格者ばかりで

日々、勉強させて頂いています。


ご縁を頂いて、お付き合いさせて頂いていることにとても感謝します。

昨日は、もう1枚美女グループのお客様と写真を取らせていただいたので

後ほど、アップします。  
Posted by どんこい at 12:05Comments(0)お店の様子