プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年09月22日

優れもの

やっと、買いました!

携帯用のデジカメが壊れていて

ずっと欲しかったのですが

やっと、買いました。

買ったのは、リコーのCX3
優れもの
僕の選択肢には、全くなかったカメラです。


このカメラを選んだのも
カメラを買うことになったのも、
ヨドバシカメラの店員さんの接客によるものです。
優れもの

まず、

僕が何気なく見ていると

「何か、お伺いしましょうか?」
ととても、控えめな感じで
しかも、とても温かい印象で

「もし、よろしければ、『私はあなたのサポートをさせて頂きます』」
と言った印象のアプローチでした。

そして

「何か、目的とかは、お決まりですか?」

という質問を受け

「私は、飲食店なので、自分の店の料理や他店で料理を暗いところで撮影することが多いです。」
「接写などもよく使います。」

というと

「じゃーリコーさんの商品がいいです!」

とここは、ピシャッとメーカーを決めてくれました。

そこで、簡単な商品説明をしてくれましたが

その際に、

私の言った要望については全て、織り込まれていることを説明してくれました。

機能的には、納得したのですが

リコーというメーカーを全く検討していなかった僕は、

「リコーというブランドイメージにカメラはないのですが・・・」

というと

「技術的には、かなりいいものです」
と少し説明を加えて説明してくれました。
さらに
「どちらかと言うと、マニア向けの商品ですね」

この一言で決心がつきました。


まだまだ詳細について感心したことがありましたが

ここでは、省かせて頂きます。

一言で言うと

この店員さんは

以下の「プロ」だということです。

1、お客様の要望を聞く接客のプロ
2、要望から商品を選択できる商品知識のプロ
3、しっかりクロージングできる販売のプロ

だと思いました。

売上を安定的に作れる人は、
このように「プロ」でなければならないと
改めて思いました。


もちろん、買った商品は、僕の要望をかなえてくれるものでした。


同じカテゴリー(私のメモ)の記事画像
Priceless(プライスレス)最終回を見て、その2
これは、便利かも?
謹賀新年
多くの人の力が・・・
川がまっ茶色
友達はありがたい。
同じカテゴリー(私のメモ)の記事
 Priceless(プライスレス)最終回を見て、その2 (2012-12-29 08:26)
 これは、便利かも? (2012-11-30 08:32)
 謹賀新年 (2012-01-01 17:30)
 多くの人の力が・・・ (2011-10-05 08:06)
 海に牛が (2011-09-07 16:26)
 川がまっ茶色 (2011-09-06 08:05)
Posted by どんこい at 23:58│Comments(1)私のメモ
この記事へのコメント
うちの会社も全店でリコーのコンデジ使ってますよー(^-^)
Posted by ちょんまる at 2010年09月23日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。