2010年05月08日
日本橋


最近、自作パソコンに興味をもちはじめたので、
日本橋に行ってきました。

めちゃくちゃいろんな部品とかソフトがあって
楽しかったです。
でも、楽しみながらも
やはり、どんなお店が流行っているのか?
どんなお客様が来ているのか?
利益を上げていそうか?
など、色々と気になりました。
その中で、一番お客様も多く、
レジに並んでいたのが、
下記のお店。



メイン通りにあった「one's」というお店が
一番でした。
また、ソフトは、あまり興味がなかったので、ちゃんと見ていませんが、
ソフトでは、やはり「sofmap」だったと思います。
いずれも、共通していたのは、品揃えの豊富さです。
「One's」は、小さい店舗に所狭しと床にかごなどを置いて並べているぐらい。
客層で多かったのは、意外と40歳〰50歳ぐらいの男性。
そして、ソフトは、若い男性と、若いカップル。
また、ソフト屋さんでは、女性が多いお店もありました。
こんなに、ゲームソフトがあるとは、びっくりです。
僕の全く知らない世界でした。
他にも書ききれない気づきがありました。
通して、感じたことは、
外の世界をもっともっと見なければいけないということです。
和歌山の有田にいるだけでは、新しい情報は得れません。
新しい情報やトレンドを知らなければ、
お客様の本当に求めているものもわかりません。
もっといろんなところに出て行こうと思いました。
ということで、来週は、日帰りで京都にいこうかな?
Posted by どんこい at 22:26│Comments(0)
│私のメモ