2009年01月12日
達成のかぎ
先日、両親が伏見稲荷大社に行ってきてくれたらしく、写真のような心願成就の「達成のかぎ」というものを送ってきてくれました。
ご覧の通り、「かぎ」の形をしていて、なかなかユニークです。
今年は、僕のブログを見て、
両親も何かを感じてくれたのか
奮発して、買ってくれたのかなぁと思いました。
今年は、色々と、いつもの年にない、いいことばかりが続きます。
しかし、こういう時に、「このまま、うまく行くはずがない」と思ってしまうのが
僕の悪い癖です。
何か苦労を背負いこもうとしてしまいます。
それは、「苦しみのないところに喜びはない」という考え方が根底にあるからでしょう。
しかし、先日の「引き寄せの法則」という本には、
人間は、みんな本来幸せになるために生まれてきていると書かれていました。
そこには、少し前世のことに触れた文章があったような気がします。
前世があるという考え方は、人間の魂は、物質的な身体を変えながら、何度もこの世に存在しているということですが、それについては、「生きがいの創造」という本に書かれていました。
この「生きがいの創造」と言う本は、ちょっと僕には難しく、しっかりと読めていません。
僕なりにこの二つの本をまとめた解釈は、
『人間は、みんな意味があってこの世に誕生している。自分という人間が、世の中に必要だから命を授かった。
また、自分の魂も生まれてきたいという欲があったから、生まれてきた。それは、前世やそのまた前世などの体験も通じて。
しかし、自分の望む人生を送ろうとする自分とそれを妨げる自分がいます。自分のコンプレックスや、苦手な事、考え方は、小さい時の体験から生まれてきたものだと、僕は解釈をしていましたが、実は、そうではなく、その前世やそのまた前世の体験によるものである。』
だからこそ、その事に気づき、過去の体験が作り出しているいわゆる『トラウマ』みたいなものだから、勇気を持ってそれを乗り越えれば、自分には、どんな事でも、『自分が想像したとおりに生きられる』
と言う風に解釈しました。
しかし、そうは言っても、なかなか、今までの自分の考え方の習慣を変えることは、できない。
以前、私は「ブレイクスルーセミナー」という研修で、ブリージングという呼吸方法によって、
その潜在意識の中に抑圧された否定的な感情を開放することが出来ました。
その時の体験(トラウマ)は、幼少期のものでした。
まだまだ、あるようです。
そこで、今度は、「自己催眠」という方法で瞑想を試みようと、
「自己催眠」の本を買ってみました。
また、報告します。
「思考は、現実化する」を信じ、明るい未来を想像し今日も眠りたいと思います。
Posted by どんこい at 23:59│Comments(3)
│私のメモ
この記事へのコメント
おはようございます。
さあ、今日も一日頑張ろう!
さあ、今日も一日頑張ろう!
Posted by くまさん at 2009年01月13日 09:52
ご両親の愛情が
感じられますね!
珍しいものですね
こんど伏見稲荷いったら
見てみます^^
今年はいい年ですょ
きっと大丈夫です!!
いい波にうまくのって
いきましょうね!
感じられますね!
珍しいものですね
こんど伏見稲荷いったら
見てみます^^
今年はいい年ですょ
きっと大丈夫です!!
いい波にうまくのって
いきましょうね!
Posted by milk
at 2009年01月13日 19:30

くまさん、今日もよろしくお願いします。
milkさん、こんばんは。
そうでしょう?僕も自分でも何回も伏見稲荷には、行っていますが、初めて見ました。新商品(?)なんでしょうかね(笑)
milkさんにそう言われると、本当にそんな気になるから、不思議な方ですね。
いい意味ですよ。
milkさん、こんばんは。
そうでしょう?僕も自分でも何回も伏見稲荷には、行っていますが、初めて見ました。新商品(?)なんでしょうかね(笑)
milkさんにそう言われると、本当にそんな気になるから、不思議な方ですね。
いい意味ですよ。
Posted by どんこい at 2009年01月14日 02:30