プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年05月28日

ツイッターをはじめました。

ツイッターをはじめました。

しかし、やり方がわからない。  
Posted by どんこい at 23:43Comments(1)私のメモ

2010年05月28日

四方山話



今日のツバスは大きかったです。

3.5kgありました。

ご存知の方も多いと思いますが、

3.5kgは「ツバス」とは呼びません。

ツバスは、ブリの幼魚で、

呼び名が変わる「出生魚」です。

一般に関西では35cm以下のものをツバス(関東でワカシ)
35cm~60cmのものをハマチ(関東でイナダ)
60cm~80cmのものをメジロ(関東でワラサ)
80cm以上のものをブリと呼んでいます。

今日のは、ハマチかメジロです。


 〆鯖にしているところです。

関西では、酢を深い目につけますが、
当店では、やや浅めにして
別に、3倍酢をお出しします。

1、鯖を三枚におろす
2、塩を1時間します。

そして、酢水で洗い
3、40分間、酢に浸します。




ホルモンです。ホルモンとは、大腸のことです。

関西弁で「ほるもん」(捨てるもの)から来たという説があります。


  
Posted by どんこい at 17:53Comments(0)