プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年01月24日

こなんでええん?

今日は、スタッフのてっちゃんから

「『店長のブログ、おもろなってるで』って聞きましたよ」と

教えてもらいました。

ありがとうございます。

それに気をよくした僕は、今日も

ぶっちゃけトークでいきます。

◆ぶっちゃけトークその一

この間、和歌山駅へ行ったら、前にちんたら走ってる車がいてた。

前にこんな車がいてると、僕は大抵、イラついてます。

まぁ、そやけど

僕も道わからんときとかは

変な運転していて、後ろからクラクション鳴らされる時も

あるし、お互い様なんやけど。

ちなみに、後ろからクラクション鳴らされた時も

心の中で

「やかましいわ!!!」といって腹立ててます。


そやけど、このチンタラ走る車が

左へ、ウインカーを出したので

「やっと、この車から開放される」と思って

隣を通り過ぎようとすると、

いったん左へ寄って、止まろうとした車は

その前に止めてある車をよけて

右に出てきよった。

この状況わかります。

左にウインカーをだして

左に寄ろうとした車を

通り抜けようとした時

突如、右に出てきよったわけです。


思わず、自分でもわけのわからん言葉を

発していた。


同乗していた友達が

「どうせ、おばはんやろ!」と言い

結局その車は、止まっていた車の後ろやなくて

その前にとまりよったので

今度は、無事に通過。

その車の中を通り過ぎる時に、覗き込むと

やっぱり、友達が言うように

「おばちゃん」でした。しかもかなり高齢の。

多分、そのドライバーさんは、

旦那さん(もちろんこの方も高齢の)

を送りに和歌山駅に。

その旦那さんを気遣って

ちょっとでも、歩かんでええように

駅に近いほう止めたんやろうけど、


車運転中なんやから

旦那さんより、周りの車の方、気遣ってもらえませんか?


あの状態で、もし

事故ったら、こっちが前方不注意で

悪うなるやん。

どうせ、ぶつかるんやったら

こっちが止まってる時に


後ろから、そーっと怪我せん程度に

オカマしてーな。

ほんなら、保険金もらえんのに。

それが、相手に対する気遣いちゃいますか(笑)

そやけど、相手は、僕の大大先輩の方、

やっぱり、目上の人は、敬わないといけません。

◆ぶっちゃけトークその2

意外と長くなったんで、次の本音ブログで・・・



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
もう一人の僕
ちょっと、感動
ちょっと、感動
こんな偶然が?!
ぼちぼちいきます。
ピンチに強い
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 もう一人の僕 (2012-09-28 14:45)
 facebookの欠点 (2012-04-28 08:08)
 めっちゃやばいし・・・ (2012-03-01 08:15)
 あげぽよ~ (2012-02-29 08:11)
 最後の時には (2012-01-30 08:24)
 憂鬱な気分 (2012-01-22 16:57)
Posted by どんこい at 01:36│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。