プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年01月02日

挑戦することの素晴らしさ!

昨日、実家に帰った時のこと。

母親が

「私の書いた、お習字をみてくれる?」と言って来ました。


僕の知る母親の字の印象は、あんまり上手くはなかった。


小さいときから、綺麗にかかないといけない時は、

父親が書いていました。


母も少し、字にはコンプレックスをもっていたのではないかと思います。


ですから、僕は、あんまり期待をしていませんでしたが、


見てびっくり!


とても立派な字で


床の間とかに飾るように掛け軸に化粧されていて

びっくりしました。


そして、それを見せる母の顔は、とてもうれしそうで

若々しく見えました。


人間というのは、様々なコンプレックスや劣等感を

持って生きています。


しかし、自分の出来ないことを

「出来ない。わからない。向いていない。しても無駄・・・・」

などとやらない理由を見つけて何もしないと

いつまでも、そのコンプレックスや劣等感はなくならず

自分に自信がもてない。


しかし、挑戦することで

今まで出来ないことが出来るようになると

それは、大きな自信となり

そして、表情や態度、言葉までが変わってきます。


母が習字を習い始めたのは、

7年前といっていました。

現在76歳です。


生まれてきたときは、なんにも出来なくても

いろんな事に挑戦することによって


人間は、磨かれ成長していくもので

それには、年齢などは関係ないと思いました。



そして、

それが「生きる」ということではないかと思いました。


同じカテゴリー(教育 学び)の記事画像
青い熊
重要事項を優先する
ドキッドキッ
ちょっといい言葉
世界一簡単な成功法則
もやもやを取り除く
同じカテゴリー(教育 学び)の記事
 青い熊 (2012-05-02 17:21)
 重要事項を優先する (2012-03-04 07:56)
 ドキッドキッ (2012-02-14 14:23)
 終りを全うする (2011-12-10 23:57)
 貴老 (2011-12-09 23:58)
 人間の根本的問題 (2011-12-08 16:44)
Posted by どんこい at 17:11│Comments(0)教育 学び
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。