プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年11月03日

評価を受けて、人は育つ。

聖徳太子の「17条憲法」

その11


十一に曰く、功過を明かに察(み)て、賞罰必ず当てよ。

人間は、無視されたり、軽視されたりすることが一番つらいそうです。

例えば、今まで真面目に仕事に来ていた人で、周りから評価がない状態が続いた時に、

遅刻をしたりするのは、

遅刻することで、注意されたり、怒られたりすることで、自分に注目して欲しいからだと

言うことを聞いたことがあります。

もちろん、誉められることで自分を認めてもらう事の方がうれしいのは当然ですが、

全く、声をかけてもらえないという状態なら、叱ることも大切だということだと思います。


又、人間は評価されることで成長します。


つまり、やったことに対して何の結果も出なかったら、やりがいがありません。


例えば、この僕のブログも、アクセス数が増えたり、コメントが増えるとやる気が出てきます。


人間は、誰しも自分のことを認めてもらいたいという願望があることを知ることは

いい人間関係を作るうえでとても重要なことであるとここには、書かれていると

僕は思いました。


同じカテゴリー(教育 学び)の記事画像
青い熊
重要事項を優先する
ドキッドキッ
ちょっといい言葉
世界一簡単な成功法則
もやもやを取り除く
同じカテゴリー(教育 学び)の記事
 青い熊 (2012-05-02 17:21)
 重要事項を優先する (2012-03-04 07:56)
 ドキッドキッ (2012-02-14 14:23)
 終りを全うする (2011-12-10 23:57)
 貴老 (2011-12-09 23:58)
 人間の根本的問題 (2011-12-08 16:44)
Posted by どんこい at 23:04│Comments(0)教育 学び
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。