プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年09月19日

成功できない原因



昨日、なんとなく本棚を見ていると、「夢をかなえるゾウ」の本が気になったので、

開いてみました。

一度、読んでいるので、20分ぐらいで読めたのですが、

前回、今回共に「ドキッ」とした所をご紹介します。

この話は、ガネーシャという人間の体にゾウの鼻、4本の腕を持ったインドの神様から

「自分を変えたい」「成功したい」と思い自己啓発本を読んだり、旅にでたりしながらも

殆どが3日坊主で終わり、「変われない」「成功できない」平凡なサラリーマンが様々な課題を

出されてこなしていく愛とファンタジーと、笑いのある本ですが、

「変わりたいので、教えてください」と誓った

すぐ後に出されて最初の課題「靴磨き」のエピソードです。

>「正直に言わせて頂くと、やっぱり、靴をみがいたからといって成功するとは思えないんです。
お金持ちにだって、だらしない人はいるでしょうし、もっと、他の課題はないですかね?」

「自分な」

「はい。なんでしょう?」

「今まで、自分なりに考えて生きてきて、それで結果出せへんから、こういう状況になってるんとちゃうの?」

「そ、それは・・・」

「ほなら、逆に聞きたいンやけど、自分のやり方であかんのやったら、人の言うこと素直に聞いて
実行する以外に、なんか方法あんの?」


「うぐぐ・・・」

「それでもやれへんていうのは、何なん?プライド?
自分の考えが正しいに違いない、いうプライドなん?」


プライド・・・・なのだろうか?

「もしくは、期待してるんのやろ。自分のやり方続けてても、いつかは成功するんやないかって!
ま、先に現実から言うとくと、保証したるわ。自分このままやと2000%成功でけへんで」


「何で、そんなこと言い切れるんですか?」

「そんなもん、自分が『成功せえへんための一番重要な要素』満たしとるからやろがい」

「成功せえへんための一番重要な要素ってなんですか?」

「成功しないための一番重要な要素はな、『人の言うことを聞かない』や。そんなもん当たり前やろ。
成功するような自分に変わりたいと思とって、でも今までずっと変われへんかったっちゅうことは、それは
つまり、『自分の考え方にしがみついとる』ちゅうことやんか!

自分が成功でけへんのはなぁ・・・・今さっき『靴磨きして意味あるの?』と考えた、まさに
その考え方にすべての原因があるんやで」

「そんな一番、一番、一番、簡単なことも分かれへんのやろ、この頭は!」


毎回、この箇所は衝撃的です。

僕もいろんな研修に行ったり、本を読んだりしていますが

「自分の思った人生を歩んでいない」ということは

結局、自分はなんにも変わっていない!ということで

そして、自分はとても頑固者で素直ではないということになるからです。


学んだ事、教えられたことは

「すぐに実行し」

自分の習慣となるまで

「継続」することが大切だということを

この本は教えてくれています。

とても、読みやすい本で

出されている課題は、誰にでも出来る課題で

そして、「なるほど」と思う課題ばかりです。

「成功したい!」
「自分を変えたい!」
と思っている方には、お薦めの一冊です。




 


同じカテゴリー(教育 学び)の記事画像
青い熊
重要事項を優先する
ドキッドキッ
ちょっといい言葉
世界一簡単な成功法則
もやもやを取り除く
同じカテゴリー(教育 学び)の記事
 青い熊 (2012-05-02 17:21)
 重要事項を優先する (2012-03-04 07:56)
 ドキッドキッ (2012-02-14 14:23)
 終りを全うする (2011-12-10 23:57)
 貴老 (2011-12-09 23:58)
 人間の根本的問題 (2011-12-08 16:44)
Posted by どんこい at 22:28│Comments(0)教育 学び
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。