プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年01月07日

仕事の報酬は、成長すること。

仕事の報酬は、成長すること。

仕事の報酬は、成長すること。

仕事の報酬は、成長すること。

ここ、最近買った2冊の本と以前買った1冊の本に共通して書いてあったことが

あったので、ご紹介します。


仕事をする=お金を稼ぐ

言い換えると

お金のために仕事をする。

こう考える人が多いと思います。


もちろん、生活をしていかなければなりませんし、

家族のいる方は、家族を養っていく為に

お金が必要です。


しかし、今の時代は、事実上、財政破綻している日本も

そして、そこで暮らす我々も贅沢になっている気がします。


本当にそのお金が必要なのでしょうか?

「あれが欲しい。これが欲しい」

「どこどこに旅行に行きたい」

こういったことが当たり前になり、

特に今は、ローンなどもあり、

手元に現金がなくても簡単に手に入れられる時代です。

その為に、お金が必要になり、

お金のために働く。仕事をする。

という図式がなりたっています。

そういう私もそうなっています。

しかし、

ご紹介した本に書いてあった共通することは、

仕事の報酬は、お金ではなく、

新しく知識や技術を得たり、

礼節を学んだり、

人とコミュニケーションをする術を学んだり、

継続力や勇気、我慢すること、人に優しくすることなど

自分の器が大きくなったりできる。

つまり、

仕事を通じ、

どれだけ学び、どれだけ成長し

そして、その後の自分の人生にどれだけ役にたてていく

ことができるか!


これこそが、仕事の報酬であり、第1の目的であると

書いてありました。


そして、その仕事をした結果、お金がいただけるのです。


つまり、お金が欲しいと思い、そこにばかり執着していると

逆に将来的にお金を得ることができなくなります。


逆に、仕事を学びの場と考え、どんなことにでも

前向きに挑戦して、体と頭を使い、

仕事に没頭し続けた人が、将来的には

大きな財産をつかむことになるというこです。

今は、こういう時代ですから、


入ってきたお金の中で、生活するという

徳川義宗公や二宮金次郎翁の

「質素倹約」をし、

また、そうして生活の支出を減らし、

ワーキングシェアで、失業者を減らし、

多くの人が、仕事を通じ

学び、成長することが


これからの未来を創ることではないかと思います。

皆さんも興味がある方は、書店でお買い求めください。








同じカテゴリー(教育 学び)の記事画像
青い熊
重要事項を優先する
ドキッドキッ
ちょっといい言葉
世界一簡単な成功法則
もやもやを取り除く
同じカテゴリー(教育 学び)の記事
 青い熊 (2012-05-02 17:21)
 重要事項を優先する (2012-03-04 07:56)
 ドキッドキッ (2012-02-14 14:23)
 終りを全うする (2011-12-10 23:57)
 貴老 (2011-12-09 23:58)
 人間の根本的問題 (2011-12-08 16:44)
Posted by どんこい at 09:02│Comments(0)教育 学び
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。