プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2007年10月21日

愉快に働く十カ条


月刊誌「理念と経営」10月号に、「愉快に働く十カ条」というのが、ありましたので、紹介しますicon01

「愉快に働く十カ条」 "日本の製紙王" 藤原 銀次郎


第一条 仕事を自分のものにせよ
第二条 仕事を自分の学問にせよ
第三条 仕事を自分の趣味にせよ
第四条 卒業証書は無いと思え
第五条 月給の額を忘れよ
第六条 仕事に使われて人に使われるな
第七条 時々必ず大息を抜け
第八条 先輩の言行に学べ
第九条 新しい発明発見に努めよ
第十条 仕事の報酬は仕事である


今月号は、この中の第一条の項目について、解説してありましたが、その中で、わかりやすく面白い事が書いてありました。

【愉快に働く実践項目】
1.元気な声を出す事を心がける
2.相手より先に挨拶する
3.夜更かしをせず規則正しい生活習慣を身につける
4.約束は必ず守る
5.毎日一度は鏡に向かって笑顔の練習をする


楽しく仕事をする=楽しく生きるってことにつながるはずです。

どれも、とても基本的な事ですねface02

これを、もっともっと、極められるように頑張ろうik_01
  
Posted by どんこい at 09:00Comments(0)理念と経営

2007年10月21日

冬の宴会コース②

湯豆腐コース 2,000円



生石高原の濃厚でクリーミーな手作り豆腐を使った湯豆腐をメインにしたコースです。


①冬の野菜を一度ボイルした温野菜のサラダ

②生でも美味しいマグロですが、叩きにして、当店の特製ポン酢でどうぞ!

③蒸し鳥を特製ごまだれで、どうぞ!バンバンジー風です。

④メインの湯豆腐

⑤季節の炊き込みご飯
  
Posted by どんこい at 02:05Comments(0)お店の様子