2007年10月21日
愉快に働く十カ条

月刊誌「理念と経営」10月号に、「愉快に働く十カ条」というのが、ありましたので、紹介します

「愉快に働く十カ条」 "日本の製紙王" 藤原 銀次郎
第一条 仕事を自分のものにせよ
第二条 仕事を自分の学問にせよ
第三条 仕事を自分の趣味にせよ
第四条 卒業証書は無いと思え
第五条 月給の額を忘れよ
第六条 仕事に使われて人に使われるな
第七条 時々必ず大息を抜け
第八条 先輩の言行に学べ
第九条 新しい発明発見に努めよ
第十条 仕事の報酬は仕事である
今月号は、この中の第一条の項目について、解説してありましたが、その中で、わかりやすく面白い事が書いてありました。
【愉快に働く実践項目】
1.元気な声を出す事を心がける
2.相手より先に挨拶する
3.夜更かしをせず規則正しい生活習慣を身につける
4.約束は必ず守る
5.毎日一度は鏡に向かって笑顔の練習をする
楽しく仕事をする=楽しく生きるってことにつながるはずです。
どれも、とても基本的な事ですね

これを、もっともっと、極められるように頑張ろう

2007年10月21日
冬の宴会コース②
湯豆腐コース 2,000円
生石高原の濃厚でクリーミーな手作り豆腐を使った湯豆腐をメインにしたコースです。
①冬の野菜を一度ボイルした温野菜のサラダ

②生でも美味しいマグロですが、叩きにして、当店の特製ポン酢でどうぞ!

③蒸し鳥を特製ごまだれで、どうぞ!バンバンジー風です。

④メインの湯豆腐

⑤季節の炊き込みご飯
