2007年10月10日
買ってしまいました!
ずっと、欲しかったのですが、仕事には、今あんまり関係ないしなぁと思い、買うことを踏みとどまっていたのですが、今月号の「アガサス」のBar特集をみて、とうとう買ってしまいました。


このLegends 2007は、ゴルフで言うとマスターズ、テニスで言うとウインブルドンみたいな大会らしいですが、ここで、日本の成田 栄治さんが、総合で4位に入られています。
すごーい
僕の夢の一つにBARがあります。
Barの目標の一つは、和歌山でフレアバーを作ること。
最近は、大阪でブームとなり、今年東京で次々の女性バーテンダーばかりのGirls Barが流行しているみたいで、一度言ってみたいなぁと思っています。
ラスベガスでは、結構女性のフレアバーテンダーまでいるそうです。
全ての目標を達成したら、60才ぐらいで、引退してBarのマスターになって、若い人たちのいろんな悩みの相談にさりげなく、あくまでさりげなく、一言、二言でアドバイスをあげて明日への勇気を与えるオアシスをつくることが夢です。
木製のバーカウンターに木製の椅子。そしてJAZZと氷とグラスの音。
僕のつくった会社の人たちも、何かあったらこの店に立ち寄ってくれる。
若い社員さんたちは、最初はみんな僕をただのBarのおっさんって思っていて、
ふと「あのおっさんいいこと、言うよなぁ。何者やろう・・・?」
ちょっと、空想にふけ過ぎかなぁ


このLegends 2007は、ゴルフで言うとマスターズ、テニスで言うとウインブルドンみたいな大会らしいですが、ここで、日本の成田 栄治さんが、総合で4位に入られています。
すごーい

僕の夢の一つにBARがあります。
Barの目標の一つは、和歌山でフレアバーを作ること。
最近は、大阪でブームとなり、今年東京で次々の女性バーテンダーばかりのGirls Barが流行しているみたいで、一度言ってみたいなぁと思っています。
ラスベガスでは、結構女性のフレアバーテンダーまでいるそうです。
全ての目標を達成したら、60才ぐらいで、引退してBarのマスターになって、若い人たちのいろんな悩みの相談にさりげなく、あくまでさりげなく、一言、二言でアドバイスをあげて明日への勇気を与えるオアシスをつくることが夢です。
木製のバーカウンターに木製の椅子。そしてJAZZと氷とグラスの音。
僕のつくった会社の人たちも、何かあったらこの店に立ち寄ってくれる。
若い社員さんたちは、最初はみんな僕をただのBarのおっさんって思っていて、
ふと「あのおっさんいいこと、言うよなぁ。何者やろう・・・?」
ちょっと、空想にふけ過ぎかなぁ

Posted by どんこい at 12:54│Comments(7)
│夢
この記事へのコメント
是非、Barマスターになってください!!
そして、悩みを聞いてください!
そして、悩みを聞いてください!
Posted by こんタイ at 2007年10月10日 13:30
いやいや、それくらい空想にふけてニヤニヤされているくらいの方がええんじゃ~ないですか~。
しかし、バーを作るって目標があるのは素敵ですね!
しかし、この映像はすごいです。はい。
しかし、バーを作るって目標があるのは素敵ですね!
しかし、この映像はすごいです。はい。
Posted by (ど) at 2007年10月10日 13:46
フレアバー!!!
実現してください!!!
常連になりますっ(≧▽≦)
なんでしたら、、、雇ってください(笑))))
素敵な夢ですね♪
実現してください!!!
常連になりますっ(≧▽≦)
なんでしたら、、、雇ってください(笑))))
素敵な夢ですね♪
Posted by アイズ at 2007年10月10日 15:48
こんタイさん、こんばんわ!
応援してくださいね!
こんタイさんは、明るくって、悩みなんか自分で吹き飛ばしてしまいそうですけど。
でも、聴くぐらいならいつでもできますよ!
僕は、自分で言うのもなんですけど、聴き上手みたいですよ!
応援してくださいね!
こんタイさんは、明るくって、悩みなんか自分で吹き飛ばしてしまいそうですけど。
でも、聴くぐらいならいつでもできますよ!
僕は、自分で言うのもなんですけど、聴き上手みたいですよ!
Posted by どんこい at 2007年10月12日 02:08
(ど)さん、こんばんわです!
この映像は、ほんの一部です。
DVDで見ると、もっとたくさんの技があってすごいです。
試合は、
分量の正確さをはかるポア
オーダーされた7から8種類のカクテルのスピードを競うスピード
普段の営業で、いくつかのフレアを使いながら、カクテルをつくっていく、ワーキング
フレアの技をふんだんに使うショー的なエキシビジョン
の4つで競います。
優勝は、③年連続、ロドリゴ・デルペッシュでした。
この映像は、ほんの一部です。
DVDで見ると、もっとたくさんの技があってすごいです。
試合は、
分量の正確さをはかるポア
オーダーされた7から8種類のカクテルのスピードを競うスピード
普段の営業で、いくつかのフレアを使いながら、カクテルをつくっていく、ワーキング
フレアの技をふんだんに使うショー的なエキシビジョン
の4つで競います。
優勝は、③年連続、ロドリゴ・デルペッシュでした。
Posted by どんこい at 2007年10月12日 02:19
アイズさん、こんばんわ!
お久しぶりです。
前から、フレアが生で見たいっておしゃっていましたものね!
「雇ってください」って・・・
本当にアイズさんのような、経験豊富な方が来て頂けるなら、
すぐにでもオープンしたいですよ!(^^)!
お久しぶりです。
前から、フレアが生で見たいっておしゃっていましたものね!
「雇ってください」って・・・
本当にアイズさんのような、経験豊富な方が来て頂けるなら、
すぐにでもオープンしたいですよ!(^^)!
Posted by どんこい at 2007年10月12日 02:21
お店を出店したら、手伝いに行きますわぁー!そのときは又教えてください。
Posted by まーきゅりー at 2007年10月12日 20:52