2008年11月04日
大きな決断
今朝、毎月行っている、ミステリーショッパーの報告書が届きました。
以前にもご紹介していますが、前々回は、非常にふがいない結果で、それに奮起し、前回は、良い結果を頂きましたが、
今回は、前々回を下回る悪い結果となりました。
やはり、相当落ち込みました
点数は、もちろんですが、その内容に愕然としました。
それは、自分が、最近気になっている所、ずーっと気になっていた所などの多くが指摘されていたからです。
気づいていながら、それを改善できていない自分は、お客様を裏切り続けている。
自分の決断と行動力のなさに、嫌気がさしてしまいます。
その中でも、一番大きな問題
それは、
店の名前とメニュー内容のギャップです。
「串どんとこい」という名前から、初めて来るお客様は、当然串料理を期待して来られるはずです。
しかし、当店の串料理は、アイテム数こそありますが、本当にこだわりをもった一番商品になっていないからです。
質の向上より、アイテム数で勝負してきたからです。
しかし、これは、私も3年前ぐらい前から、これではいけないなぁと気づいていたからです。
そして、その時から、
店の名前「串どんとこい」を捨てるか?
串料理に特化するか?
自分が作りたい店は、どんな店なのか?
自分や現在のスタッフさんの強み(得意)は、何なのか?
お客様は、当店に何を期待して来られているのか?
そういったものを、毎日考えながら、ずーっと決断できずにいます。
店の名前を変えるのは、やはり大きな決断です。
串料理に、特化するには、捨てなければならないメニューもたくさんあります。
しかし、何かを捨てなければ、新しいことも出来ないはず。
逆に言えば、何かを捨てることで、何かを得られるはず。
そして、今これをしなければ、5年先、3年先、いや、来年の未来が描けないかもしれない。
勇気をもった決断をしなければならない時だと思っています。
以前にもご紹介していますが、前々回は、非常にふがいない結果で、それに奮起し、前回は、良い結果を頂きましたが、
今回は、前々回を下回る悪い結果となりました。
やはり、相当落ち込みました

点数は、もちろんですが、その内容に愕然としました。
それは、自分が、最近気になっている所、ずーっと気になっていた所などの多くが指摘されていたからです。
気づいていながら、それを改善できていない自分は、お客様を裏切り続けている。
自分の決断と行動力のなさに、嫌気がさしてしまいます。
その中でも、一番大きな問題
それは、
店の名前とメニュー内容のギャップです。
「串どんとこい」という名前から、初めて来るお客様は、当然串料理を期待して来られるはずです。
しかし、当店の串料理は、アイテム数こそありますが、本当にこだわりをもった一番商品になっていないからです。
質の向上より、アイテム数で勝負してきたからです。
しかし、これは、私も3年前ぐらい前から、これではいけないなぁと気づいていたからです。
そして、その時から、
店の名前「串どんとこい」を捨てるか?
串料理に特化するか?
自分が作りたい店は、どんな店なのか?
自分や現在のスタッフさんの強み(得意)は、何なのか?
お客様は、当店に何を期待して来られているのか?
そういったものを、毎日考えながら、ずーっと決断できずにいます。
店の名前を変えるのは、やはり大きな決断です。
串料理に、特化するには、捨てなければならないメニューもたくさんあります。
しかし、何かを捨てなければ、新しいことも出来ないはず。
逆に言えば、何かを捨てることで、何かを得られるはず。
そして、今これをしなければ、5年先、3年先、いや、来年の未来が描けないかもしれない。
勇気をもった決断をしなければならない時だと思っています。
Posted by どんこい at 09:08│Comments(6)
│夢
この記事へのコメント
迷ったら笑顔の多い方に進んだらいいかな?って思っていつも行動してます
第一はお客さまの笑顔なんで自分ひとりで悩まないでお客さまにアンケートなど取ってもいいかも?
それか今のまま少しずつ質を上げるとか・・・
でもお伺いした事はないですがいつもブログ見て素敵なお店だなぁって思うし機会があれば一度行ってみたいお店の一つですよ(*^_^*)
なんか全然飲食店のことはわからないのに生意気なこと言ってすみませんm(__)m
第一はお客さまの笑顔なんで自分ひとりで悩まないでお客さまにアンケートなど取ってもいいかも?
それか今のまま少しずつ質を上げるとか・・・
でもお伺いした事はないですがいつもブログ見て素敵なお店だなぁって思うし機会があれば一度行ってみたいお店の一つですよ(*^_^*)
なんか全然飲食店のことはわからないのに生意気なこと言ってすみませんm(__)m
Posted by しんのじょのちゅうおう at 2008年11月04日 09:47
しんのじょのちゅうおうさん、いつもありがとうございます。
私の経営理念は
「全てのお客様に笑顔になって帰っていただく」です。
だからこそ、そうでない評価を頂いたときは、悩んでしまいます。
そんな時に、こういうコメントはとても救われます。
(人-)謝謝(-人)謝謝です。
私の経営理念は
「全てのお客様に笑顔になって帰っていただく」です。
だからこそ、そうでない評価を頂いたときは、悩んでしまいます。
そんな時に、こういうコメントはとても救われます。
(人-)謝謝(-人)謝謝です。
Posted by どんこい at 2008年11月04日 10:27
どっちを選んだとしても、結果がどうであったとしてもそれがどんこいさんの進む道。
マイナスイメージ持ってちゃ前に進めないです。自分を信じて!
「お客様は、当店に何を期待して来られているのか?」
もちろん美味しいお料理ですが、お店の方々の接客も気になる事の一つです。あっ!でも今まで嫌な気分になった事はないですよ♪
一度だけ、食後のコーヒーが伏せたカップのみ(コーヒーが入っていない)の状態で運ばれてきた事がありました。後でサーバーででてくるのか??と思いつつ、スタッフさんに声をかけたら「すみませ〜ん」と、急いで持ってきてくれました。私にとってはこれもご愛嬌ですが(笑)
マイナスイメージ持ってちゃ前に進めないです。自分を信じて!
「お客様は、当店に何を期待して来られているのか?」
もちろん美味しいお料理ですが、お店の方々の接客も気になる事の一つです。あっ!でも今まで嫌な気分になった事はないですよ♪
一度だけ、食後のコーヒーが伏せたカップのみ(コーヒーが入っていない)の状態で運ばれてきた事がありました。後でサーバーででてくるのか??と思いつつ、スタッフさんに声をかけたら「すみませ〜ん」と、急いで持ってきてくれました。私にとってはこれもご愛嬌ですが(笑)
Posted by ペコ
at 2008年11月04日 12:04

最近、自分ができていないので特に思うのですが、
選択と集中が大事だな、と。
私のお気に入りの居酒屋さんの「べっぴんや」さんはなぞなぞ居酒屋で有名ですが(笑)
「ピリ辛きゅうり」と「マックス焼き」が抜群です。
だからどうだ、なんですが…。(^^;
ま。ヒントになれば(^-^)
選択と集中が大事だな、と。
私のお気に入りの居酒屋さんの「べっぴんや」さんはなぞなぞ居酒屋で有名ですが(笑)
「ピリ辛きゅうり」と「マックス焼き」が抜群です。
だからどうだ、なんですが…。(^^;
ま。ヒントになれば(^-^)
Posted by ちょんまる at 2008年11月04日 20:22
ペコさん、こんばんは!
いつも、コメントありがとうございます!
ペコさんの言葉にいつも勇気付けられます。
自分の信じる道をすすんでいきます!
いつも、コメントありがとうございます!
ペコさんの言葉にいつも勇気付けられます。
自分の信じる道をすすんでいきます!
Posted by どんこい at 2008年11月05日 00:54
ちょんまるさん、こんばんは!
選択と集中、最近MLでも、よく見かけますが、
このことを、私はあまり理解していません。
もちろん、なんとなく意味は分かりますが、
是非、教えてください!
また、時間をつくりますので、「べっぴんや」さんにつれて行ってくださいね!
選択と集中、最近MLでも、よく見かけますが、
このことを、私はあまり理解していません。
もちろん、なんとなく意味は分かりますが、
是非、教えてください!
また、時間をつくりますので、「べっぴんや」さんにつれて行ってくださいね!
Posted by どんこい at 2008年11月05日 00:56