プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2008年08月24日

牛スジ煮込み

牛スジ煮込み
牛スジ煮込み

牛スジ煮込みの作り方》(どんこいの場合)

僕の場合は、あっさりとした牛スジが好きなので、

①牛スジをお湯で沸かして、灰汁がでてきたら、とってそしてざるに入れてざぶざぶと洗う。
 これを二回ぐらい繰り返します。そうすることで、余分な灰汁や脂がおちます。

②白だしと酒と砂糖で15分~30分ぐらい炊いて、そしてあとは醤油で味付け。

③煮汁と牛スジを別々に分けて、冷蔵庫で冷やす。そうすると写真のように、脂が上に固まりますので、これをスプーンなどでとります。(写真は、昨日時間がなかったので、出汁と牛肉は、分けていません。)

以上が下ごしらえです。

ここから、お好みで、ネギや大根・こんにゃくなどを入れて、もう一度炊けば、脂っこくないさっぱりとして、
夏でも冷たくしてもおいしく食べれます。

同じカテゴリー(料理)の記事画像
写真公開します!
秋の宴会メニュー
なめろう
酸味の効いたキムチの使い方
オクラのステーキ
さつまいもの春雨
同じカテゴリー(料理)の記事
 写真公開します! (2012-07-28 08:25)
 秋の宴会メニュー (2010-10-01 21:23)
 なめろう (2010-07-22 14:10)
 酸味の効いたキムチの使い方 (2010-03-28 22:15)
 オクラのステーキ (2009-04-30 23:52)
 さつまいもの春雨 (2008-10-09 18:36)
Posted by どんこい at 15:04│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。