2008年08月24日
牛スジ煮込み


牛スジ煮込みの作り方》(どんこいの場合)
僕の場合は、あっさりとした牛スジが好きなので、
①牛スジをお湯で沸かして、灰汁がでてきたら、とってそしてざるに入れてざぶざぶと洗う。
これを二回ぐらい繰り返します。そうすることで、余分な灰汁や脂がおちます。
②白だしと酒と砂糖で15分~30分ぐらい炊いて、そしてあとは醤油で味付け。
③煮汁と牛スジを別々に分けて、冷蔵庫で冷やす。そうすると写真のように、脂が上に固まりますので、これをスプーンなどでとります。(写真は、昨日時間がなかったので、出汁と牛肉は、分けていません。)
以上が下ごしらえです。
ここから、お好みで、ネギや大根・こんにゃくなどを入れて、もう一度炊けば、脂っこくないさっぱりとして、
夏でも冷たくしてもおいしく食べれます。
Posted by どんこい at 15:04│Comments(0)
│料理