プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2007年10月14日

おいしい焼肉屋さん

今日は、地元の会議所の青年部の人たちと、食事icon28&飲みik_11に行ってきました!

「何食べる?」と先輩

「焼き肉がいいです!」と私。

それで、連れて行ってもらったのが、金陵苑というお店。

お店は、とても綺麗でおしゃれとあって、女性のお客さまも多かったです。

お値段も手ごろで、そこそこ飲んで、焼き肉やナムルやキムチの盛り合わせそして、最後の冷麺やビビンバを食べて、1人4千円ととても、リーズナブルなお値段でした。

もちろん、味もおいしかったです。


それから、最後の最後に、お決まりの「ラーメンでしめようか!」となった時に、


先輩が「おいしいかつ丼の店がある」と言われ、行ってみると

そこは、狭くて、古い感じの昔ながらの食堂って感じでしたが、

もう12時も回っていたのに、満席でした。

もちろん、おいしかったです。


色々と繁華街を歩きましたが、流行っているお店は、流行っている!


そして、流行っているお店の共通点は、安くてうまいってことでした。

ただ、安いというのは、私個人が持っている「こんなもんじゃないかなぁ」という

値段より安いということで、金額が単純に高いとか安いでは、ないということです。


つまり、お客様の得られた価値以上の価値があった店であるかどうかだと思いました。


松下幸之助さんは、以下のように言われています。

100円で売る商品は、90円で作って、110円の価値のあるもをつくりなさい。

そうすると、会社も10円、お客さまも10円得する。


ここが、商売の原点なんでしょうね!


いい商品を作れば、必ずお客様がついてくるということを学びました。


そして、多いに楽しんだ1日でしたface01



同じカテゴリー(仲間たちと)の記事画像
テレビ出演
たっちょほねく丼の歌が
町おこし!!
楽しい勉強会
旅日記~序章~
最幸の料理の数々
同じカテゴリー(仲間たちと)の記事
 テレビ出演 (2013-06-20 13:16)
 たっちょほねく丼の歌が (2012-01-18 15:41)
 町おこし!! (2011-11-22 08:10)
 楽しい勉強会 (2011-08-18 16:04)
 旅日記~序章~ (2011-06-02 22:59)
 最幸の料理の数々 (2011-05-10 18:00)
Posted by どんこい at 09:00│Comments(0)仲間たちと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。