2011年12月14日
休日の食べ歩きその5
串焼きやさんに続いて見つけた串揚げやさん「八丁味處 串の坊」は
今までとうって変わって
やっと今風のお店に来た。
暖房も効いていてぬくい。
今までまわった店に比べると椅子も席も大きくて、ゆっくりする。
どうやら、チェーン店のような感じだ。
しかし、今までと同じスピーディな対応は、共通している。
一人ひとりに写真のようなセットが置かれて
高級感たっぷり。

とっていっても、串揚げなので、1本200円ほどの値段。
串揚げもB級グルメですね。
串揚げとなっては、注文したり、食べるのにも真剣さが増す。
100%仕事モード。
接客、料理、付け合せ、仕組み、器などなど
全てが完成されていた。
やっぱり、休みの日は、行った事ない店行って勉強するに限る。
もうすでに、4件目でしかも揚げ物。
大して食べられないと思ったけど、
とてもあっさりしていて、様々な味や食感が楽しめるこの店の串揚げに
結局10本近くをあっという間に食べた。
こんな串揚げを作りたいと思った。
ただ、串の先にちょこっと上品についているネタ。今の当店の約2倍の値段。
有田で通用するかどうかは検討が必要だと思った。
時間も11時になり、ここを最後に帰ろうと思ったら
飲んだあとは、ラーメン!!!といって
鶴橋に来て、5件目のお店でラーメンを食べてさすがにもうお腹がはちきれそう。
3~4時間の間に、5件もはしごしたのは初めてかも?!
とても思い出深く、またたくさんの学びがあった1日でした。
今度は、スタッフさんと来たいなぁ(*^_^*)
今までとうって変わって
やっと今風のお店に来た。
暖房も効いていてぬくい。
今までまわった店に比べると椅子も席も大きくて、ゆっくりする。
どうやら、チェーン店のような感じだ。
しかし、今までと同じスピーディな対応は、共通している。
一人ひとりに写真のようなセットが置かれて
高級感たっぷり。
とっていっても、串揚げなので、1本200円ほどの値段。
串揚げもB級グルメですね。
串揚げとなっては、注文したり、食べるのにも真剣さが増す。
100%仕事モード。
接客、料理、付け合せ、仕組み、器などなど
全てが完成されていた。
やっぱり、休みの日は、行った事ない店行って勉強するに限る。
もうすでに、4件目でしかも揚げ物。
大して食べられないと思ったけど、
とてもあっさりしていて、様々な味や食感が楽しめるこの店の串揚げに
結局10本近くをあっという間に食べた。
こんな串揚げを作りたいと思った。
ただ、串の先にちょこっと上品についているネタ。今の当店の約2倍の値段。
有田で通用するかどうかは検討が必要だと思った。
時間も11時になり、ここを最後に帰ろうと思ったら
飲んだあとは、ラーメン!!!といって
鶴橋に来て、5件目のお店でラーメンを食べてさすがにもうお腹がはちきれそう。
3~4時間の間に、5件もはしごしたのは初めてかも?!
とても思い出深く、またたくさんの学びがあった1日でした。
今度は、スタッフさんと来たいなぁ(*^_^*)
Posted by どんこい at 19:05
│食べ歩き