プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年12月14日

休日の食べ歩きその2

さて、その日の夜もまたまた山小屋夫妻とご一緒することに

そして、そのご夫妻が最近ハマっているという大阪の鶴橋にいくことに・・・


工事やら、事故の渋滞、道に迷ったりして、到着して、お店に着いたのが

8時ぐらいだった。

しかも、満席。

鶴橋といえば、焼肉、韓国料理か思いきや

連れられたお店は、

休日の食べ歩きその2

『入船寿司』というおすし屋さん。

お店は、畳1畳か2畳ぐらいの小さい調理場と後ろも通れないぐらいのカウンターが9席ほど。

屋台か立ち飲みやぐらいの大きさ。

満席の店内から20分ほど待つと

2席空いた。

でも、僕たちは3人。

入れない

でもなかなか空きそうにないんで

いつもそうしているのか

お店の人の提案で

1人は、立って食べることに。

お店もレトロだけど

スタイルもレトロ。

まるで、昭和初期。

しかし、ネタはトロやウニやボタンエビなどの1級品がならぶ。

入るやいなやそれこそ、座るかどうかのタイミングで飲み物を聞かれる。

ビールなどを注文すると、メニューを見る間もないぐらいの速さで

飲み物が運ばれ、注文を聞かれる。

注文をして、乾杯して1口飲んだと思うと

もう1品目が握られて提供された。

FACEBOOKに投稿しようとしたけど、そんな時間もない。

美味しいことはもちろん、注文してもすぐにでてくるので、勢いよく食べては

また注文する。

そんなペースで30分か40分でその店を退散。

金額は、3人で1万円ちょっとだったような気がする。


その店を後にして、今度は、焼肉やさんへ。

つづく・・・

同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
プロ集団に感服2
プロ集団に感服
深夜の繁盛店に潜入レポート!
ダイニング くまの
春の風物詩
食材がいっぱい!
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 プロ集団に感服2 (2013-04-12 01:39)
 プロ集団に感服 (2013-04-11 00:27)
 深夜の繁盛店に潜入レポート! (2013-01-18 08:36)
 ダイニング くまの (2012-04-11 09:00)
 春の風物詩 (2012-01-21 12:03)
 食材がいっぱい! (2012-01-16 16:14)
Posted by どんこい at 11:55 │食べ歩き