2011年04月22日
イケメンがイメチェン。
最近、ご無沙汰のY君がT君とM君と久々に登場!
「Y君、なんかいつもと違うなぁ」
「めがねにしたからちゃう?」
そうでした。
いつもはコンタクトのY君が今日はメガネです。
これこそ、昨日のブログの内容どおり
一瞬で自分を変える方法のひとつ。
まぁ、外観を変えるのは、割とたやすい方ですね。
しかし、これも自分の内面を変えるのに役にたちます。
例えば、自分には厳格な部分が欠けているなぁと思えば
厳格な人だ思う人の服装やしぐさ、言葉などを真似ていくことで
内面も強化されます。
あっ!それとやっぱり家にありました。
この本

この本には、また逆のことが書かれていました。
心の持ちようで、体も変わるといった内容で
「火事場の馬鹿力」もそのひとつでしょう。
僕も、ランニングをしている時に、
「今日は、しんどいなぁ。もう歩きたいなぁ」
「ペースを落とそうかなぁ」「今日は、距離を短くしようかなぁ」
などと弱気になった時は、息も上がり、足も重くなります。
しかし逆に
「よし、何キロまでは走るぞ」「呼吸方法を変えてみよう」とか
心が前向きになった時に、体が軽くなることがあります。
まぁ、自己催眠というかアファーメーション(自分に語りかける肯定的な言葉)っていうんですかね。
この本では、アファーメーションという手法は書かれていませんが、
この本の著者、アンソニーロビンソンは、別の本でインカテーションという方法で
自己暗示をすすめています。
そして、この本の中の一説に次のような言葉がありました。
「行動とは、精神状態の結果に他ならない」
NLPの観点から
人は、無意識のうちに、1日約3万回の「自動思考」をしているそうです。
つまり、この自己思考あるいは自己決断が肯定的なのか否定的なのかによって、行動も変わってきます。
そして、結果も変わってきます。
話は、少しそれますが、別の本で「引き寄せの法則」というのを学んだことがあります。
実は、今日は「Y君、最近こないなぁ」と考えてたら現れました。
そして、いつも行くスーパーの元学生アルバイトさんでお客様が卒業、就職されたのですが
スーパーに行った時に、「元気にやってるのかなぁ」と思ったら、市役所のばったり!
そして、その子の友達で元うちのアルバイトさんのMちゃんもどうしてるかなぁと思ったら
メールが来ました。
自分の心の持ち方で、自分以外の人や物との出会いもあったりします。
話は、元に戻して
結論から言うと
自分の思考しだいで
「人生は、自分の思い描いたとおりになる!」といえると書いています。
逆説的にいうと
今の自分の結果は、
自分の過去の思考、過去の決断、過去に思い描いたとおりになっていると言えます。
僕もそうですが、「いや、僕はこんな人生を望んでいなかった」と反論される方もいらっしゃると思います。
しかし、成功した人の本や話を聞くと、やはり
しっかりと目標を持ち、こうなると信じてやってきたと言います。
だから、自分の描いたとおりでないとすると
もう一度、目標を作り、アファーメションを行い、自分の内観する時間を作り、
肯定的な言葉、前向きな考え方、可能思考を強化しなければならないと思いました。
Posted by どんこい at 08:16│Comments(2)
│お客様
この記事へのコメント
3人の方の写真を拝見してどの方のこと?いってるのかわかりませんでした。
Posted by うさちゃん
at 2011年04月22日 12:22

イメチェンしたY君は、めがねをかけている人のことです。
Posted by どんこい
at 2011年04月22日 23:58
