プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年06月24日

『空気が違う』

『空気が違う』
 今日、届いた 月刊誌 「理念と経営」

 に、社内の整理・整頓・清掃を

 徹底した結果、業績を伸ばした

 会社の事例が載っていました。

 単に整理・整頓や清掃などを
 
 行き届かせる仕組みづくりと同時に

 「会社は、人間が運用し、人間の

 心が、決定している。だから、

 大事なのは、人間で、素直で真面目な

 心をもった社員を育成しなければ、

『空気が違う』 どんなに立派な設備をつくり、システム

 をつくっても、機能しない」と気づき、

 人間の品質を向上させようと

 率先垂範をして、社長さん 自ら
 
 一人で"床磨き”を実践されたそうです。

 「床は、雑巾で磨くときれいになりますが、

 同時に、心の荒みもなくなって、

 非常に素直になってきます。
   
 そして、それは商品にも反映されます。」

 今では、全従業員さんが朝、必ず床磨きをされるそうです。



私の店でも、不思議な事があります。

私は、出勤すると

トイレ掃除、玄関の掃除そして

お座敷の畳を掃除しています。

最初は、畳は掃除機をかけていただけなんですが

スタッフの白い靴下が黒くなるのを見て

雑巾がけを始めました。

その日の時間や汚れ具合によって

掃除機をかけたり、雑巾がけをしていたのですが、

雑巾がけを丁寧に行った日は、

売上が目標どおりにいくような気がして

最近では、毎日雑巾がけをするようになりました。


でも、最近毎日やっていると

「そんなに汚れていないしなぁ」

とマンネリ化してきたのですが


『「空気が違う」と言われるぐらいほど磨きたい』

この言葉に、まだまだ磨き足りないと

また、明日からの掃除に気合が入りました。



 

同じカテゴリー(理念と経営)の記事画像
書を楽しむ!
10月のテーマと目標
今、夢を
愉快に働く十カ条
同じカテゴリー(理念と経営)の記事
 書を楽しむ! (2010-08-22 21:15)
 10月のテーマと目標 (2008-10-01 18:30)
 今、夢を (2008-09-02 09:28)
 愉快に働く十カ条 (2007-10-21 09:00)
 世界一うまいみかんジュース (2007-09-14 07:39)
Posted by どんこい at 21:01│Comments(0)理念と経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。