2008年09月10日
大阪へ

今日は、お店が休みなので、大阪に行ってきます。
最近、メニューが変わっていないとお客様から、指摘を受けます。
大阪の店をまわって勉強してきます。
ずーっと店の中にいると、なかなかいアイデアも浮かんできませんし、
今の時代はnetでも調べられますが、やはり、ライブは違います。
半分仕事、半分遊びで楽しんできます。
途中で、携帯から、経過報告する予定です。
Posted by どんこい at 17:26│Comments(2)
│食べ歩き
この記事へのコメント
勉強するのはいい事ですね。
今日、昼ご飯の時、主人が最近外食しても美味しく感じない…と言いました。体調が悪いのかと心配しましたが…。
味が悪いとかじゃなくて、マンネリ化しているから、サプライズがない…そう言う結論に達しました。
人間は五官(五感)で生きているから、「味」ももちろんだけど、「目新しい」などの感覚も大事なんですね。
家でも最近少々手抜き料理だった事を反省しました。
今日、昼ご飯の時、主人が最近外食しても美味しく感じない…と言いました。体調が悪いのかと心配しましたが…。
味が悪いとかじゃなくて、マンネリ化しているから、サプライズがない…そう言う結論に達しました。
人間は五官(五感)で生きているから、「味」ももちろんだけど、「目新しい」などの感覚も大事なんですね。
家でも最近少々手抜き料理だった事を反省しました。
Posted by ぺコ at 2008年09月10日 19:13
ぺこさんへ
そうですね。人間はとても複雑にできているようで、
味覚を単純に判断できないようですね。
見た目や、匂い、音など様々なことが影響されて美味しく感じたりそうでなかったりします。
我々飲食店の場合、店は清潔に保たれているか?BGMは?・・・・など様々なところに気を配り、すべて合格点となりいい店となりますよね。
もちろん、体調によっても味覚はかわりますね。同じ味付けでも、薄く感じたり、辛く感じたり・・・
これからも、少しでもおいしいと感じてもらえるように心がけます。
そうですね。人間はとても複雑にできているようで、
味覚を単純に判断できないようですね。
見た目や、匂い、音など様々なことが影響されて美味しく感じたりそうでなかったりします。
我々飲食店の場合、店は清潔に保たれているか?BGMは?・・・・など様々なところに気を配り、すべて合格点となりいい店となりますよね。
もちろん、体調によっても味覚はかわりますね。同じ味付けでも、薄く感じたり、辛く感じたり・・・
これからも、少しでもおいしいと感じてもらえるように心がけます。
Posted by どんこい at 2008年09月11日 13:27