2011年09月06日
店の中のドラマ
まずは、9月4日土曜日の出来事
日曜日の早朝3時頃から、有田市ほぼ全域に避難勧告が出された。
みなさん、寝不足なのか、お店のお客様はちらほら。
スタッフさんも寝不足気味なので、早い目に帰してあげて
僕と、社員のツッチーと二人での営業。
9時30分ごろお客様が切れたので
このまま営業を続けるかの判断の為に
隣のボーリング場とカラオケボックスに様子を見に行った。
戻ると、店の前に車が!!!!
慌てて店内に戻ると
2名のお客様がいらっしゃった。
店内には、お客様はその方たちだけ。
スタッフもむさ苦しいおっさんが二人。
もし、僕がお客様だったら
ちょっといやだなぁと思った。
そしたら、そのお客様も
そう感じたのかどうかはわからないけれど
生中2つとざるそば2つのご注文。
多分、「早く食べて帰ろう」
と考えられていると、僕は判断しました。
居酒屋って、やっぱりちょっと賑やかでないとね~(*^_^*)
「これは、申し訳ないなぁ」と思い
ほぼそのままをお伝えした。
そうすると、そこから会話が始まり
今朝の
そう、「避難勧告」が出た話で
少しだけ盛り上がった。
そうすると
そのお客様は
「生中2つ」と追加の注文を頂いた。
そして、その後、ハマチのお造りを注文頂いた。
このお客様は、とても「粋」なお客様だと思った。
僕が「申し訳ないなぁ」と思って、一生懸命に話をしている事を
感じとってくれた様な気がする。
そして、それにまた僕は応えたいと思い、
ハマチの横に、スズキのお造りも少し添えて
お出しした。
そしたら、またそれに応えて頂き
日本酒のご注文を頂いた。
その後にもまた日本酒のご注文を頂いた。
1組のお客様だったから、できたことだけど
1回1回テーブルに行くのに、ものすごく色んな事を考えた。
そしてその気持ちに対して、常に応えて頂いた。
そして、最後お帰りになる際には
「また、来るよ」と最高のコトバを頂きました。
9月5日月曜日
しょうじ君とKちゃんの二人が来てくれました。
そして、しょうじ君
「明日、K君の誕生日やで」
それを聞いたら、何かしないわけにはいかない
客席から事務所に入り
しょうじ君にこっそりメール。
「何がええやろう?」と情報収集。
facebookのK君のページからも情報収集。
どうやら、バイクやゴルフに興味がありそう。
でも、そんなGoodsこの時間から手に入らない。
どうしよう???
頭をフル回転
自宅にゴルフGoodsの新しいものが何かあるはずと思い
自宅に帰り、物色!
みっけった。
メッセージカードを添えて、プレゼント。
K君に気に入ってもらえたかどうかはわからないけど
一緒に写真をパチリ。

ドラマというコトバが適切かどうかはわからないけど、
ただ単に、お料理や飲み物を提供するというこのお仕事だけど
実は、その裏には、色々なことがあります。
そんなエピソードを今日は、ご紹介しました。
日曜日の早朝3時頃から、有田市ほぼ全域に避難勧告が出された。
みなさん、寝不足なのか、お店のお客様はちらほら。
スタッフさんも寝不足気味なので、早い目に帰してあげて
僕と、社員のツッチーと二人での営業。
9時30分ごろお客様が切れたので
このまま営業を続けるかの判断の為に
隣のボーリング場とカラオケボックスに様子を見に行った。
戻ると、店の前に車が!!!!
慌てて店内に戻ると
2名のお客様がいらっしゃった。
店内には、お客様はその方たちだけ。
スタッフもむさ苦しいおっさんが二人。
もし、僕がお客様だったら
ちょっといやだなぁと思った。
そしたら、そのお客様も
そう感じたのかどうかはわからないけれど
生中2つとざるそば2つのご注文。
多分、「早く食べて帰ろう」
と考えられていると、僕は判断しました。
居酒屋って、やっぱりちょっと賑やかでないとね~(*^_^*)
「これは、申し訳ないなぁ」と思い
ほぼそのままをお伝えした。
そうすると、そこから会話が始まり
今朝の
そう、「避難勧告」が出た話で
少しだけ盛り上がった。
そうすると
そのお客様は
「生中2つ」と追加の注文を頂いた。
そして、その後、ハマチのお造りを注文頂いた。
このお客様は、とても「粋」なお客様だと思った。
僕が「申し訳ないなぁ」と思って、一生懸命に話をしている事を
感じとってくれた様な気がする。
そして、それにまた僕は応えたいと思い、
ハマチの横に、スズキのお造りも少し添えて
お出しした。
そしたら、またそれに応えて頂き
日本酒のご注文を頂いた。
その後にもまた日本酒のご注文を頂いた。
1組のお客様だったから、できたことだけど
1回1回テーブルに行くのに、ものすごく色んな事を考えた。
そしてその気持ちに対して、常に応えて頂いた。
そして、最後お帰りになる際には
「また、来るよ」と最高のコトバを頂きました。
9月5日月曜日
しょうじ君とKちゃんの二人が来てくれました。
そして、しょうじ君
「明日、K君の誕生日やで」
それを聞いたら、何かしないわけにはいかない
客席から事務所に入り
しょうじ君にこっそりメール。
「何がええやろう?」と情報収集。
facebookのK君のページからも情報収集。
どうやら、バイクやゴルフに興味がありそう。
でも、そんなGoodsこの時間から手に入らない。
どうしよう???
頭をフル回転
自宅にゴルフGoodsの新しいものが何かあるはずと思い
自宅に帰り、物色!
みっけった。
メッセージカードを添えて、プレゼント。
K君に気に入ってもらえたかどうかはわからないけど
一緒に写真をパチリ。

ドラマというコトバが適切かどうかはわからないけど、
ただ単に、お料理や飲み物を提供するというこのお仕事だけど
実は、その裏には、色々なことがあります。
そんなエピソードを今日は、ご紹介しました。
2011年09月06日
川がまっ茶色

昨日、辰が浜へ魚を仕入れに行こうとすると
ご覧の通り、まだ有田川は、まっ茶色です。
ちょっと、不気味な感じでした。
それでも、漁師さんたちは、船を出していました。
漁師さん、がんばってください。
昨日、おとといは、店の中でちょっとした
僕だけのドラマがありました。
次のブログでご紹介します。