2012年01月21日
テールスープ
1月20日の昨日、
いつものお肉屋さんに前日のご来店のお礼を
兼ねて、顔を出しました。
そしたら
珍しいものが

和牛のテール。
ご覧の通り、いい脂があります。
テールといえば、テールスープがやはり王道なのかなぁ。
作ったことないけど
このテールを見てると欲しくなり、買うことに(^。^)
洋食のプロに電話をして、作り方を聞いて、早速開始。
1、テールは汚れもあるので、水から4、5分煮て、流水できれいにする。
2、酒と水、そして青ネギを焼いたものと生姜を入れて、5、6時間ひたすら煮る。
今日は、たまねぎも入れてみた。

すると、ご覧の通り、いい感じに。
ちなみに蓋をせず、煮ると透明感のあるスープに。
蓋をして煮ると、白濁したこってりしたスープになるそうです。
とりあえず、昨日は煮るところまで・・・・
今日は、ここからどうしようかなぁ。
しかし・・・
今日は、ご予約で満席。
そんな事をしている余裕がないかも(・Θ・;)アセアセ…
いつものお肉屋さんに前日のご来店のお礼を
兼ねて、顔を出しました。
そしたら
珍しいものが
和牛のテール。
ご覧の通り、いい脂があります。
テールといえば、テールスープがやはり王道なのかなぁ。
作ったことないけど
このテールを見てると欲しくなり、買うことに(^。^)
洋食のプロに電話をして、作り方を聞いて、早速開始。
1、テールは汚れもあるので、水から4、5分煮て、流水できれいにする。
2、酒と水、そして青ネギを焼いたものと生姜を入れて、5、6時間ひたすら煮る。
今日は、たまねぎも入れてみた。
すると、ご覧の通り、いい感じに。
ちなみに蓋をせず、煮ると透明感のあるスープに。
蓋をして煮ると、白濁したこってりしたスープになるそうです。
とりあえず、昨日は煮るところまで・・・・
今日は、ここからどうしようかなぁ。
しかし・・・
今日は、ご予約で満席。
そんな事をしている余裕がないかも(・Θ・;)アセアセ…
Posted by どんこい at 08:03
│お店の様子