プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2011年10月27日

挑戦と反省

挑戦と反省

写真は、日曜日のマラソンの結果です。

全く練習をしていなかったので、昨年のハーフマラソンに比べると、

10分も遅いゴール。

後半ペースが落ちることは、わかっていたので、

前半は、少しペースをあげて走った。

予想通り、12kmを過ぎた時点からペースが落ち、どんどん抜かれ始めた。

途中、初めてあった人だったが、僕が所属しているアミノバーリューランニングくらぶのどこかの地域の方が

「2時間切りできるぞ!もう少しだ!頑張れ!」と声をかけてくれた方がいて

約1kmぐらいは、ペースが上がったが、やはり足がついていかない。

呼吸も乱れる

最後の3キロは、全く足が上がらず、何度も歩こうと思った。

でも、いつも苦しい時には、次の電信柱まで、次の補給所までと

小さく目標を決めて、走り続けた。


結果は、決して満足できるものではなかったけど、

棄権をしようと迷ったが、スタート地点にまずは立とうと

決めて、そして完走した自分に少し自身が持てた。


さらに、挑戦したことによって、自分の駄目なところがわかり

反省をし、そしてまたそれを克服したいと思い、新たな挑戦をしようと決めた。

次は、口熊野ハーフに挑戦します。



しかし、挑戦をしなければ、反省もなく、また次への挑戦を行う

気持ちになれなかっただろう。

失敗しても失敗しても、たちあがって何度も挑戦をしていく。

そのことが自己を成長させ、そしてそれがいい結果を導いてくれるんだと思った。


が・・・

しかし・・・・

何度も何度も同じ過ちを繰り返してしまう、どんこいです(笑)


それだけ、人間というのは頑固な生き物なのか?

習慣を変えると、ものの見方や考え方がかわり、性格がかわるというが

その習慣を変えるというのが、なかなか難しい。

その習慣を変える方法については、次回のブログで。




Posted by どんこい at 08:06