2010年12月06日
失敗は成功の母
昨日は、大失敗をやってしまってしまいました。
「店長、焼酎にするから、僕のボトル持ってきて」
これを忘れてしまってしまい、お客様を怒らせてしまいました。
この時間は、15名の急なご来店があり、ちょっとお店はてんてこまい。
今まで僕の頭の中は、以前にブログで書いたマルチチャンネルでした。
簡単に言うと、お客様の組数+スタッフの人数+売上状況が頭の中で同時進行で
頭の中で思い描きながら、仕事しています。
しかし、それはスタッフのみなさんがそれぞれ仕事をこなしてくれているから
成せる技。
それでも、自分が接客や料理をしていても予想外のことがない以外
ある程度は出来ていました。
しかし、今日は自分がホール係の一人として、接客したとたんに
複数の仕事を抱え、優先順位をつけてこなすことができなくなっていました。
最近、物忘れとかもひどくなってきていて・・・
テレビの俳優さんとかお客様の名前がなかなか出てこない。
お客様を怒らせてしまったことは、とても落ち込みましたが
それ以上に、自分が以前より年齢を重ね、能力が落ちてしまったことの方が
とてもショックでした。
そして、「この先、どうなっていくのだろう?」
と考えるととても不安になりました。
そして、そうなった時に、どういう風にお店を
営業していくかなどを考えていました。
それは、誰か自分の代わりの店長を立てて
僕は、お店では簡単な単純作業をしようかととも思いました。
しかし、そんなことを考えていると
下の本の表紙の次の文字が
目に飛び込んできました。

『全ての失敗は、「あきらめ」からくる』
内容を読んでみると、
人間は、負荷から逃げるために、様々な言い訳をする。
今日の僕の思考だと
「もう、年をとってしまった。」
「僕も衰えてしまった。」
と・・・・
もちろん、その事実を認めた上で
前向きに考えてはいました。
でも、もう一度
あきらめずに、明日から頑張ろうと
もう一度挑戦しようと思いました。
「店長、焼酎にするから、僕のボトル持ってきて」
これを忘れてしまってしまい、お客様を怒らせてしまいました。
この時間は、15名の急なご来店があり、ちょっとお店はてんてこまい。
今まで僕の頭の中は、以前にブログで書いたマルチチャンネルでした。
簡単に言うと、お客様の組数+スタッフの人数+売上状況が頭の中で同時進行で
頭の中で思い描きながら、仕事しています。
しかし、それはスタッフのみなさんがそれぞれ仕事をこなしてくれているから
成せる技。
それでも、自分が接客や料理をしていても予想外のことがない以外
ある程度は出来ていました。
しかし、今日は自分がホール係の一人として、接客したとたんに
複数の仕事を抱え、優先順位をつけてこなすことができなくなっていました。
最近、物忘れとかもひどくなってきていて・・・
テレビの俳優さんとかお客様の名前がなかなか出てこない。
お客様を怒らせてしまったことは、とても落ち込みましたが
それ以上に、自分が以前より年齢を重ね、能力が落ちてしまったことの方が
とてもショックでした。
そして、「この先、どうなっていくのだろう?」
と考えるととても不安になりました。
そして、そうなった時に、どういう風にお店を
営業していくかなどを考えていました。
それは、誰か自分の代わりの店長を立てて
僕は、お店では簡単な単純作業をしようかととも思いました。
しかし、そんなことを考えていると
下の本の表紙の次の文字が
目に飛び込んできました。

『全ての失敗は、「あきらめ」からくる』
内容を読んでみると、
人間は、負荷から逃げるために、様々な言い訳をする。
今日の僕の思考だと
「もう、年をとってしまった。」
「僕も衰えてしまった。」
と・・・・
もちろん、その事実を認めた上で
前向きに考えてはいました。
でも、もう一度
あきらめずに、明日から頑張ろうと
もう一度挑戦しようと思いました。
Posted by どんこい at 06:57│Comments(0)
│お店の様子